京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:64
総数:787006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

鳥羽水環境保全センターに行ってきました!!1

画像1画像2
 浄水場の次は,鳥羽水環境保全センターでの見学です。微生物を使って水をきれいにする過程や施設の中にある藤棚も見ることができました。学習したことを生かして見学することができました。実物を見ることで,学びもより深まりました。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 まずは,新山科浄水場です。琵琶湖から来た水をどのようにしてきれいにしているのか,しっかり学習することができました。
 最後には,できたてのおいしい水をいただきました。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 その3

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 お昼のあとは・・・

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 みんなでおいしくお昼を食べました。
 おいしいお弁当で,みんなにこにこでした。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
その5

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
その4

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 今日は,4年生の社会見学です。新山科浄水場と鳥羽水環境保全センターにいきます。社会の学習で学んだことを生かして,「本物」を見学したいと思います。

4年 とある日の給食の様子

画像1画像2
 今日は7月7日七夕です。1年に1度,おり姫とひこ星が出会える日です。
 
 そして,小学校では1年に1度しかでない給食「七夕そうめん」の日です。
 みんなそわそわ・わくわくしながら給食を待っています。なぜなら,今日の七夕そうめんには,願い事がかなう(?)ニンジン星が入っているからです☆☆さて,誰にあたるかな!?



 ちなみに,担任の先生にも入っていました。いいことがあるといいですね☆☆

 
 おり姫とひこ星が出会えますように☆★

4年 図工 まぼろしの花

画像1
画像2
画像3
 4年生は,世界に一つのお弁当に続き,世界にひとつだけのまぼろしの花を描いています。どんなめずらしい花ができあがるか楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 学校保健の日  生活点検(〜11日)  委員会活動
9/6 4年生社会見学  身体計測6年  代表委員会(昼休み)  放課後まなび教室
9/7 フッ化物洗口  L昼休み  ALT来校(6年)  運動会係打合せ(6校時)  食の指導(5年1組)
9/8 食の指導(5年2組)  放課後まなび教室
9/9 ともだちの日  身体計測3年  食の指導(5年3組)  トイレ清掃  放課後まなび教室
9/10 PTA学年対抗卓球大会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp