![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:183 総数:589695 |
1年生 ふれあい会![]() ![]() ![]() 全市交流会 ソフトボールの部![]() ![]() ![]() 子どもたちは今までの練習の成果をしっかりと発揮し,力いっぱいプレーをしていました。また,試合が進むにつれて声も出てきて,チームワークが高まっていく様子も見られました。今日の一日を通して精神的にも成長し,技術的にも上達していく子どもたちの姿がまぶしかったです。これからの部活動も楽しみです。 暑い中,応援に来てくださった皆様,ありがとうございました。 気象情報にご注意ください。3年生 PTA親子ふれあい会![]() ![]() 本を楽しむ会![]() 今回は,大型絵本「へんしんオバケ」を読んでいただきました。大型絵本の迫力と「へんしんオバケ」の絶妙なリズムに子どもたちは引きこまれていきます。 次は,どんな本か楽しみですね。 ![]() 6組 身体計測「大きくなったかな?」![]() ![]() 9月期の身体計測を早速おこないました。背筋をピンと伸ばして身長を計ったり,体重計の数字が気になったり,自分の身長や体重が「大きくなったかな?」と,子どもたちは興味津々です。6組全員が4月より大きくなっていました。 ですが,成長したのは体の大きさだけではありません。学校生活のいろんな場面で,自分からがんばる姿,友だちと仲良くする姿,集中して取り組む姿,たくさんの成長を見せてくれています。これからの子どもたちの成長がますます楽しみです。 5年生 ふれあい会と長期宿泊学習説明会
8月26日(金)6校時に5年生のふれあい会がありました。5年生は7月に家庭科で「ナップサック」を作る学習をしました。そこで今回は保護者の方々と裁縫の学習を生かした「フェルト布で小物入れづくり」をしました。基本となるフェルト布と,それぞれ家から持って来た素材を組み合わせて,定規入れやハサミ入れなど,オリジナルの小物入れを作りました。玉どめ,玉結びも学習の成果が表れていたと思います。保護者の皆様にも一緒に取り組んでいただきました。
また,ふれあい会の後に,花背山の家で行われる長期宿泊学習説明会を行いました。宿泊学習に向けて,保護者の皆様にご協力いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() シェイクアウト訓練をしました![]() ![]() ![]() 運動場や体育館でも,みんなで集まって頭を守っていました。 地震はいつ起こるかわかりません。いつでも自分の身を守ることが出来るようにしておきましょう。 算数お楽しみ掲示
夏休み明けの掲示板を充実させ,子どもたちを引き付ける「サプライズ掲示」ですが,算数科に関わる内容で,子どもたちが倫理,数理的な楽しさを感じられるようにしています。
ノートの交流掲示も行い,互いの学年の学習内容やノート作りへの関心を高めるようにしています。 ![]() ![]() おみこし運びリレーの練習![]() ![]() ![]() |
|