![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:61 総数:904907 |
自転車安全教室3![]() ![]() 子供たちは改めて自転車の楽しさや難しさを感じたようでした。 また,正しい乗り方で,交通ルールを守ることの大切さを知ることができたようです。 今日学んだことをいかし,安全に気を付けて自転車を楽しんでほしいと思います。 本日,ご協力をいただきました北署の職員の方々,地域・保護者のみなさま本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。 自転車安全教室2![]() ![]() 「上手に乗れるかな。」「交通ルールをちゃんと守れるかな。」 と,ドキドキしながら自分の順番を待っていました。 自転車・ヘルメットは学校が用意したものだけでは足りず, 多くの方のご協力があり,本日,自転車安全教室を実施することができました。 自転車・ヘルメットを貸してくださったみなさま本当にありがとうございました。 自転車安全教室1![]() ![]() 今や自転車が関連する交通事故は全事故の約2割を占めているそうです。 また,自転車は「車のなかま」なので,原則として車道を走らなければなりません。 自転車に乗るときは,ルールを守り,安全な運転を心がけられるようにしたいですね。 北署の警察職員の方から,自転車の正しい乗り方や交通ルールを丁寧に教えていただきました。正しく安全に自転車に乗るために,真剣に話を聞く4年生でした。 大宮小クリーン作戦![]() ![]() 高いところは,ほうきの先に雑巾をくっつけて。技ありです。 第二校舎の北側の溝掃除も,終了間近。 おかげさまで本当にきれいになりました。ありがとうございました。 また,お茶の方をご準備いただいた少年補導の皆さん,お菓子などの用意をしてくださいました女性会の皆さん,お世話になりました。 また,各種団体,保護者の皆様にも,感謝申し上げます。 大宮小クリーン作戦![]() ![]() 運動場の周り全部の溝蓋を外して,溝を掃除して,また蓋をして。気の遠くなるような作業ですが,たくさんの方々のおかげで,きれいになりました。 大宮小クリーン作戦![]() ![]() ![]() 運動場周りの溝掃除に,消防分団の皆さんも協力いただいています。早朝の査閲の後,駆けつけてくださいました。お疲れのところ,ありがとうございます。 一輪車にいっぱいの草をのせて,階段のところまでやって来た子どもたち。どうやって降りるのかしら・・と思ってみていると。 なるほどね,そういう手があったか・・・ 大宮小クリーン作戦![]() 大宮小クリーン作戦![]() ![]() ![]() 子どもたちも大活躍。 大宮小クリーン作戦![]() ![]() ![]() 階段のたたきの所なんて,まず子どもたちには手が届かないので,数年間は放置状態だったのではないかと思います。四つん這いになって,ゴシゴシ。お疲れ様です。 大宮小クリーン作戦![]() ![]() ![]() 埃だらけなんだろうなー 今年からは,PTAや保護者の皆さんには,教室の掃除をお願いしています。 たくさんご参加いただき,ありがとうございます。 |
|