![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:56 総数:904847 |
ランチルーム給食(その2)
ちなみに,場所が変わっても,給食は完食です!
![]() ![]() 調理実習![]() ![]() ![]() そこで,栄養バランスを考えた野菜炒めを作ります。 調理の計画を立ててグループで。 何回か実習をしてきたので,テキパキと用意できました。 お味は…??? 調理実習 試食ターイム♪![]() ![]() ![]() 表情を見ていると大成功?? 自分でご飯が用意できるっていいね! 一筆入魂?![]() ![]() ![]() フェルトペンで,漢字や仮名のバランス,文字の形を整えて書いています。 失敗は許されない(?!)緊張感の中作品が出来上がっていきます。 歯みがき指導
21日に歯みがき指導を行いました。1時間目に行ったので,歯のきれいさにはそこそこの自信があったようですが・・・
結果は,「去年よりはきれいに磨けていた。」とのことです。ていねいな歯みがきで,きれいな歯を保っていきましょう! 写真の1枚目は,歯垢の染め出し用のカラーテスターを口に入れている様子です。何とも言えない表情が,カラーテスターの味を物語っています。 ![]() ![]() ![]() 体のつくりとはたらき![]() ![]() ![]() デジタルチェッカーというハイテクノロジーな機械を使って,二酸化炭素・酸素の濃度の調査です!!! 記録をしたり,数値を読んだり大忙し!!! 待っている間は少しほっこり読書タイム。 トレジャーブックづくり![]() ![]() ![]() この学習では,推薦文のかき方を学びます。 本のよさを伝えるためにより効果的な書き方はないか,友達と読みあいをしました。 付箋にはいいところや,アドバイスを書いています。 「もっとあらすじについて詳しく書くと分かりやすいよ」とか, 「キャッチコピーがいいね」という意欲が出る言葉があってすてきです。 宝の本探し
あじさい読書週間中の取り組みで,宝の本探しゲームをしました。
各クラスそれぞれお気に入りの本を一冊選び,ほかのクラスにその本を探してもらうゲームです。普段見ている本でも探すとなると大変でした! ![]() ![]() ![]() ミニトマトの実ができています!
ミニトマトがぐんぐん育っています。成長が早いものはもう実ができていました。
「いっぱいミニトマトができるといいなぁ〜」と子どもたちも嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 思い出2日目
野外炊事!!おいしくできました!!
ぜひお家でもチャレンジしてみてね!! ![]() ![]() |
|