![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:62 総数:904844 |
大宮キッズ 水鉄砲![]() ![]() ![]() PTAの皆さん,朝早くからご苦労様です。 ペットボトルとストローを使って,水鉄砲を作ります。 蓋に穴をあけて,そこにストローを差し込むのです。 穴にストローをさすのが,ちょっと難しいので,予め大人が蓋にストローを通しておきました。 が,ストローの色と,蓋の色のコーディネートが子どもたちのお気に召さないのか,お気に入りの色のストローと蓋の色に自分で選んで,差し替えていました。 子どもだって,美意識のこだわりがあるんだ!。 ペットボトルに飾り付けや絵を描いて,完成です。 ワイワイ運動会事前交流会!パート2!![]() ![]() ![]() 4年生とは「、フープくぐり」5年生とは,「バルーン」6年生とは,「オリンピックじゃんけん」をしました。同じ幼稚園だった友だちと出会って「懐かしいね!」となかよくしている姿がほほえましかったです! 学校に戻ってさっそくお礼の手紙を書きました。 何組が1位?![]() ![]() ドッジボールというのは波があり,今勝っていると思いきや,数分後には相手チームが有利になったりと目まぐるしく変わります。時間制限があると,終了時にどちらが有利かというので勝敗が決まります。 どの組も,あまり差がなかったので,次回は何組が1位になるか楽しみです。 ランチをどうぞ![]() ![]() ![]() 写真の「エビフライ」「サンドイッチ」「巻きずし」は,どんな材料を使っているかわかりますか? ヒント・・・コットン・スポンジ・フェルトなどです。 じゃがいもの収穫!全部で377個!
そらいろ畑のじゃがいもの収穫をしました!「全部で何個かな?」「どんな料理をしようか。」暑い中,汗をいっぱい流して収穫しました!「お世話になっている校長先生とかにおすそわけしたい!」という声も出てきました!
収穫している横を6年生の先生が「わあ!いっぱいとれたね!何作るの?先生も呼んでね!」「来てください!」と大きな声で返事していました。 ![]() ![]() ![]() 栄養指導!
和み給食の日,栄養指導をしていただきました。「京野菜」について教えて実物を見せてもらいにおいもよくわかりました。賀茂ナスは,「アッ知ってる!」と嬉しそうに話していました。
![]() ![]() 私たちの誤診???![]() ![]() レントゲンも撮ってもらったそうですが,卵は見当たらないとのこと。4日前に,卵みたいなものが見えたんですけど,あれは一体何だったのか? もっと,衝撃的なことが分かりました。インコちゃんの健康診断の結果は, かなりの肥満体! 2羽ともです。確かに,大きい・・・ 私と一緒に,インコちゃんもダイエットしなければ。 何はともあれ,卵づまりでなくって良かったです。 泉堂町を上がったところにある,獣医さん,本当にお世話になりました。 情報モラル教育 5年![]() ![]() 普通の会話でさえ,時折誤解を生むような表現や,受け取り方がされてしまいます。こんな短文でのやり取りなら,なおさら誤解を生むのではないかと思いました。 顔を合わせて,表情も読み取りながら話をすることは,大切ですね。 情報モラル教育 5年![]() ![]() ![]() ビデオを観たり,LINE体験をしたりと,楽しい中にも,大切なことを学ぶことができたのではないでしょうか。 私自身,スマホを使っていますが,あんまり使いたくないタイプの人間です。メールもほとんどしないのに,迷惑メールが次々と・・・気持ち悪いですね。 こんな日は,やっぱりプールやな!![]() ![]() プールサイドも熱いので,水を撒こうとしたI先生。ところが,ホースの水が温まって,熱湯に? 「うわっ,熱っ」という所の瞬間。 プールで泳いでいる子どもたちを見ていると,視覚的に涼を感じます。 |
|