![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251615 |
第2回山科少年グランドゴルフ大会
昨日,28日(日)午前9時から,勧修寺公園グランドで山科少年グランドゴルフ大会(山科少年補導委員会主催)が行われました。
小栗栖小学校からも6名が出場しました。 山科の小学生や伏見東の小学生と共にグランドゴルフを楽しみました。 画像は,小栗栖小学校の子ども達がグランドゴルフを楽しんでいるところです。 引率いただきました地域の皆様,子ども達のためにお世話いただき,誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 理科 5年生
「生命のつながり」を学習しました。
植物の実や田たねのでき方を学びました。中でも「花(アサガオ)はどのようなつくりになっているのだろう」を実際の花びらをグループでのぞき込んで観察していました。 花のつくりをくわしく見る経験は少なく,興味関心をもってグループで観察をしていました。 ![]() ![]() ![]() 国語 3年生
二つの詩「山のてっぺん」「わたしと小鳥とすずと」を一つ選んで「いいなあ」と思ったところをみんなに伝えていました。
詩のよさをしっかり伝え,聴いている子ども達もその理由を真剣に聞いていました。 詩のよさを味わってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 算数 4年生
4年生の算数の学習の様子です。
「式と計算の順序」の単元です。子ども達は,どんな式で計算できるのかを考えていました。 ![]() ![]() ![]() 夏休み後の朝会
前期の後半がスタートした本日,全校朝会を行いました。
校長先生からは,「練習はけっして自分を裏切らない」という言葉を,夏休み中の部活動などでがんばってきた子ども達の様子から,画像を見ながら説明しました。 「前期後半がはじまる今日から,人の話をしっかり聴いて勉強に運動にがんばろう」と話しました。 たくさんの子ども達がお話をしっかり聴いていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生の教室から
5年生は,夏休みの楽しい思い出を相手をしっかり意識しながら伝え合いました。
それぞれの楽しかった思い出を真剣に耳を傾けて聴いている姿はとてもいい表情でした。 これからも人の話をしっかり聴ける5年生になってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 2年生の教室から
夏休みの宿題やもってきたものを確認していました。
しっかり宿題をやってきた子ども達のいい表情を見ることができました。 生活リズムを一日も早く取り戻そう。 ![]() ![]() 1年生の様子から
夏休みが終わり,もってくるものを担任の先生と一緒に一つ一つ確認しました。
一日も早く,生活リズムを整えてほしいです。そのためにも「早寝・早起き・朝ごはん」を大切にしてほしいものです。 ![]() ![]() あゆみ学級の学習の様子
夏休みの課題を確認しました。
わかりにくいところを先生と一緒に点検しました。 ![]() ![]() ![]() 元気に集団登校!
今日から前期の後半がスタートしました。
日焼けした子ども達が元気に集団登校してきました。 町班長さんや副班長さんを先頭に登校しました。 画像は,見守り隊の方に見守られながら登校している様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|