![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:18 総数:475693 |
図書委員会の紙芝居
低学年の人は、紙芝居を一生懸命聞いていました。いろいろな取り組みを委員会の人がしてくれています。
![]() ![]() 6月28日 水曜日
今日は5年生2組の食の指導があります。
体重測定は、2年生です。 部活動 卓球・音楽・タグラグー 今日は読書週間の取り組みとして、図書委員会の人が1・2年生に紙芝居をしに来てくれました。静かに楽しく聞いていました。またよろしくお願いします。 ![]() ![]() 6月27日 月曜日
土曜日は、日清カップが西京極陸上競技場であり、陸上部の人が参加しました。公式の競技場で、力いっぱい挑戦し、それぞれベストを尽くせたようです。
また、日曜日は、タグラグビーのトリコロールカップが西京極サブ競技場でありました。幸い雨はほとんど降りませんでしたが、水たまりもある中滑りながらも、精一杯プレーしていました。 どちらも、いい経験ができたと思います。また、次の大会に向けて、普段の練習をがんばってほしいです。 今日は縦割り活動が2時間目にあります。 体重測定は、4年生とつばさです。 今週もあじさい読書週間です。 2年生の育てている野菜に、大きな実ができています。 ![]() ![]() 2年 保護者の方による読み聞かせ
あじさい読書週間です。
朝学習の時間に読書に取り組み,木曜日は保護者の方に読み聞かせに来ていただきました。 とても楽しいお話で,素敵な時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() たてわり活動 第1回目
全校でたてわり活動の第1回目が行われました。
1年生から6年生までが一つのグループになり,いろんな活動をしていきます。 今回は顔合わせで,自己紹介と簡単な遊びをしました。 6年生がリーダーとなって進めてくれました。 2年生は上級生の言うことを聞きながらも,1年生のお兄さん,お姉さんとして頑張ってくれました。 ![]() ![]() 2年 非行防止教室
2年生では,警察署の方に来ていただき,『非行防止教室』を行いました。
万引きやいじめといったやってはいけないことについて考えました。 何かあった時に,一度立ち止まって考えること・・・。 「悲しむ人はだれかな。おうちの人も悲しんでしまうね。」 「自分がされたらどうかな。」 しっかりと判断して,行動できる人になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 『図工』はじめての絵の具
図工の時間に,初めて絵の具を使う学習をしました。
水の量を変えるだけで一つの色が違ったものになりました。 2色まぜてみると,違う色ができました。 同じ赤と青を混ぜても,量によって一人ひとり違う色になり,とても素敵な時間を過ごすことができました。 絵の具を使うのがこれからも楽しみです。どんな作品を描こうかな・・・。 ![]() ![]() ![]() 2年 1年生との学校探検
先日,1年生との学校探検を行いました。
当日までに看板作りや,教室の紹介を考えてきました。 1年生の手を引いて一緒に学校を回る様子は,もうりっぱな2年生を感じさせてくれました。子どもたちも満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() 4年 お楽しみ会![]() ![]() その時に決まったクラス遊びを23日にしました。 子どもたちが決めたルールで,ドッジボールやフルーツバスケットなどをしました。 4年 ツルレイシの成長![]() 今日は,あいにくの雨ですが友だちと協力して長さを測っていました。 しっかり自分たちの勉強をがんばっています。 どれくらい成長するのかが楽しみですね。 |
|