京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:42
総数:424216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

3年生 ドッジボール大会

画像1画像2
中間休みにクラス対抗のドッジボール大会がありました。
夏休み明けにも関わらず,子どもたちは,お互いに励ましや応援のの声をかけあって力を合わせて頑張っていました。
試合後は,勝敗に関わらず,となりのクラスに拍手を送っていた姿が素晴らしかったです。

自由参観日

8月31日は自由参観日でした。
朝からたくさんの保護者の皆様に
各クラスのお子様の頑張る姿を
参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

自由参観日2

まだまだ暑い日が続くのですが,
子どもたちは夏休みに蓄えた力で
たくましく,元気よく学習しています。
9月には休日参観,10月には人権参観も
ございますので,多くの皆様の参観を
お待ちしております。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けの朝会がありました!

楽しかった夏休みも終わり,
子どもたちは元気に登校してきました。
久しぶりの朝会で,全校のみんなと
顔を合わせ笑顔があふれていました。
新しく養徳校に来た仲間の紹介や,
水泳記録会で表彰された人たちの紹介が
ありました。
夏休み明けも元気に成長していきます。
画像1
画像2
画像3

PTA映画上映会

今年度もPTAの皆さんが企画してくださり,
夏休みを控えた子どもたちに向けて
映画の上映会が開かれました。

上映会の前には来た人たちにカキ氷が配られました。
夕方とはいえ,まだまだ暑い中おいしくいただいていました。

画像1
画像2
画像3

3年生 夏休み前最終日は・・・

画像1画像2
今日は,夏休み前最終日でした。
まず朝会がありました。校長先生から,夏休みの過ごし方についてお話をしていただきました。
夏休みの宿題を配った後に,3年生みんなでお楽しみ会で,「大なわ」と「リレー」をしました。子どもたちは,暑い中元気いっぱいに走りまわっていました。
夏休みも元気に過ごしてほしいです♪

7月22日(金)朝会

画像1
画像2
夏休み前の朝会で夏休みに気をつけてほしいことなどについて
校長先生から話がありました。

夏休み明けにはたくさんのことを経験して,
元気に集まろうということを確認することができました。

浅田羽菜さんのことを偲び,全員で黙祷を行いました

4年 ツルレイシの観察

画像1
画像2
夏の季節。
ツルレイシはどのように成長しているのでしょう。
春と比べて,ツルの高さや葉の数・大きさ,花が咲いていることや実ができていることなどたくさんのことに気づきました。

3年生 算数「めいろをつくろう」

画像1画像2
算数の学習でめいろを作りました。
子どもたちは,思い思いにオリジナルのめいろを作りました。
最後には,友だちの作っためいろに挑戦しました。

3年生 理科「植物をそだてよう」

画像1画像2
4月から育てていた植物が花を咲かせました。
順調にぐんぐんと育っています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 みさきの家 1日目
9/6 みさきの家 2日目
9/7 みさきの家 3日目
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp