京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up8
昨日:61
総数:544717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

昨夜のキャンドルファイヤーの様子を

何枚かアップしておきます。

ゲームで盛り上がっている様子は、ぶれてしまうので写真にならないとのこと。

じっとしている系のものです。
画像1
画像2
画像3

またしても、食べます。朝食です。

奥越青少年自然の家での最後の食事となります。

走ったあとだから、お腹がすいている!?
画像1
画像2
画像3

朝マラソン

こんな場所で走るのなら、毎日でも走りたい!気持ちいい〜!

と思った人がどれほどいたかはわかりませんが、やっと外で走れる開放感は感じたに違いありません。
画像1
画像2
画像3

朝のつどい

画像1
奥越高原に降り注ぐ朝の光には、とうとう出会えぬままでした。

このあと、やっと屋外での朝マラソンとなります。

3日目の朝を迎えました

昨晩のキャンドルファイヤーの写真は、後ほど送られてくるということなので、今日の様子をアップしていきます。
3日目の朝は曇り空で明けました。子どもたちはシーツをたたみ、荷物の整理にかかります。6時10分。起床して10分後ですので、何だか眠そうですねぇ。
画像1
画像2
画像3

もう? 夕食

画像1
何やら、「食べる」ことに関しての記事ばかりあげているような気もしますが、夕食の写真です。
メニューはイタリアンハンバーグだそうです。
画像2

バンブークーヘン??

画像1
響きは似ています。
バウムクーヘンとばかり思っていましたが、どうも「バンブークーヘン」作りだそうです。
くるくるくるくる回しながら、少しずつ大きく育てていきます。

お味は、どんなでしたか?
画像2

クラフト体験 いったい何を?

わらを使って、いったい何を作っているんでしょうか?

正解は...筆作り。
画像1
画像2
画像3

できたっ

アイスクリーム ♡
画像1
画像2

アイスクリーム作り

 みんな大好きアイスクリーム作りとなると、そば打ち以上に真剣だ。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 夏休み作品展
9/3 夏休み作品展(午前中)
9/7 研究の日
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp