京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up22
昨日:65
総数:882842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

陸上部 今日の活動

画像1画像2画像3
今日は運動会に向けてハードルの練習をしました。
ハードルをこえる難しさを実感しながら、一生懸命練習しています。
運動会での活躍を期待しています。

4年 理科 夏の終わりの植物 2

画像1画像2
ツルレイシも見に行きました。
実がなって、種もできていました。

4年 理科 夏の終わりの植物 1

画像1画像2
サクラの葉に穴を発見しました!!
虫に食べられたようです。

お米屋さんが来たよー!

 藤ノ森小学校区にあるお米屋さんが、庄内平野の「つや姫」を、たいて、にぎって、届けて下さいました。あまりのおいしさに、感動の声があちらこちらから聞こえてきました。ちなみに、社会の学習です・・・。
画像1
画像2

習字「朝日」

  夏休み明け初めて、習字をしました。朝日。朝日って、素敵ですね。朝日を浴びると、何だかパワーがみなぎってきます。夏休みに、「目覚まし時計の位置を変えれば、寝起きが良くなるのか。」というテーマで研究してきた人がいました。結果は、「目覚まし時計の位置ではなく、朝日を浴びると目覚めがよくなる。」という事でした。朝日、万歳ですね。

画像1
画像2
画像3

2年生 音楽

音楽のリズムに合しながら,体をゆらして歌をうたっています。
曲に合わせた動きを入れると,自然と笑顔で歌っています。
画像1

2年生 夏休みの振り返り

夏休みが終わり,元気な子どもたちの姿が学校に戻ってきました。
やっぱり子どもたちが教室にいると,エネルギーがわいてきます。
先週は,夏休み中にどのような過ごし方をしたのか,夏休みすごろくを通して振り返りをしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 夏の子ども作品展 自由参観日 5年ケータイ教室
9/3 土曜学習 夏の子ども作品展
9/5 クラブ
9/6 4年京のアジェンダ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp