![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:396507 |
子ども陶芸教室2![]() ![]() ![]() 子ども陶芸教室
地域の陶芸クラブの方にお世話になり、毎年夏季に行われています、子ども陶芸教室が今年度も始まりました。今年度は98名もの参加となり、ますます盛況です。人数が多いため、前半1〜2年生、後半3〜6年生に分かれての作品づくりです。
第1回目の今日は粘土をこねて作品の形をつくり上げます。初めての1年生も集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() みさきの家へ 全力全進!
みさきの家へ向けて生活係が旗を作成しています。
旗の中心には大きく「全力全進」の文字。 この旗を見ると,学年目標を思い出せるようになっています。 みんなの力でみんなで進んでいけるようなみさきの家の活動にしたいと思っています。 どんな旗が完成するのか,楽しみです。 ![]() あいさつ運動![]() ![]() いそがしい朝の時間帯,少し早めの登校時間でしたが,ご協力ありがとうございました。 七夕あいさつ月間
今朝,2年生の子どもたちが正門で,気もちよい挨拶をしてくれていました。
さわやかな朝でした。 ![]() ![]() GK−1グランプリ!![]() ![]() 「おはようございます!」![]() あいさつは,するほうもされたほうも明るい気持ちになる魔法です。普段の生活でも,ぜひ明るくさわやかなあいさつを続けてほしいです。 運動会に向けて 始動!!
夏休みが明けたらすぐに「みさきの家」と「運動会」があり,4年生は大忙しの7月を送っています。
みさきの家の準備だけでなく,運動会で披露する「ソーラン節」の練習も始めました。これまでの先輩がやっていたソーラン節を覚えているのか,自然と「どっこいしょ!!どっこいしょ!!」と大きな声が聞こえてきます。 本番では,かっこいい4年生を見せられたらと思います。 ![]() ![]() 土曜学習![]() ![]() 涼しい教室の中で、集中して学習に取り組んでいました。 みさきの家へ向けての活動開始!
4年生は,9月3日(土)〜5日(月)に奥志摩みさきの家に宿泊学習に行きます。
子どもたちがとても楽しみにしているみさきの家に向けての活動がいよいよ始まりました。今日は各グループの目標を決めたり,しおりの挿絵をかいたりしました。 はじめての宿泊学習,どんな3日間になるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|