|  | 最新更新日:2019/03/22 | 
| 本日: 昨日:1 総数:223512 | 
| 1年生の低水位学習スタート!   プールを見て「おおきいなあ!」「きれいないろやなあ!」「みずつめたそうやなあ…」。 初めてのプールにドキドキしている1年生。学習を始めるにあたって,たくさん覚えることもあります。今日はシャワーの仕方や,プールの入り方を聞いたあとに水遊びをしました! これからもしっかりルールを守って,安全に水泳学習をしていきましょう。 花背山の家だより Vol.28   解散式での司会や,最後の言葉もしっかりとやりきってくれました。 2日間の代休で,疲れた体をしっかりと癒し,木曜日からまた元気に登校しましょう。出迎えてくださった保護者の方の顔を見て,子どもたちも安心したことだと思います。ご家族の皆様にもたくさんのご協力いただき,感謝しております。お家でも子どもたちからたくさんの話を聞いてあげてください。本当にありがとうございました! 花背山の家だより Vol.27
 3泊4日を過ごした花背山の家。お世話になった山の家で,先ほど退所式を行いました。 たくさんの思い出とともに,成長した5年生がもうすぐ帰ってきます!   花背山の家だより Vol.26  花背山の家だより Vol.25  花背山の家だより Vol.24   山の家での素敵なおみやげができました! 花背山の家だより Vol.23  花背山の家だより Vol.22
 いよいよ最終日の朝を迎えました。シーツをきれいに畳んでいます。  花背山の家だより Vol.21
 三日目のふりかえりをオリエンテーションホールで続けて行いました。 各自が今日の活動を振り返って,がんばれたこと,よかったことをまとめていきます。 今日は,山登りも,屋内の活動も,準備してきたキャンドルファイアーもそれぞれによい思い出となりそうな感想がたくさん聞かれました。 いよいよ明日は4日目となります。最後まで活動を楽しんで,みんなで協力して最終日を締めくくりたいと思います。 活動の報告や帰校予定等について,またお知らせしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。    花背山の家だより Vol.20
 三日目の夜のメインの活動は,雨天のためオリエンテーションホールで行うことになったキャンドルファイアーです。 「遠き山に日は落ちて」の歌声でオープニング,火の神・神の子によるキャンドル点火でプログラムはスタートしました。 楽しいゲームや歌,ダンスを取り入れた参加型の活動をレクリエーション係の子どもたちが小気味よく進めていきます。 そしてクラスごとの発表では,とっても楽しく盛り上がりました。 楽しかった花背山の家での長期宿泊学習,三日目の夜に最高の思い出が作れたようです。    | 
 | |||||