![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:544202 |
食べている場所は、まったく恐竜っぽくないところ![]() ![]() 写真だけを見ると、恐竜博物館にいるなんて、これっぽっちも感じられません。 子どもたちは、福井の恐竜をガブリと平らげました。 ごちそうさま。 またまた、食べます w(`0`)w
恐竜博物館のGAO〜弁当。
上から 表、裏、中の順です。 「ラブとる弁当」という名前らしいです。 ![]() ![]() ![]() 広すぎて...
藤城の子どもを見つけられない!
展示を見たり、石の展示物で遊んだり...。 ![]() ![]() ![]() ガオー W(`0`)W
福井県立恐竜博物館に着きました。
大きい! 広い! ![]() ![]() ![]() 退所式
みんなの行動が早すぎるので、9時半から退所式の予定でしたが、9時半前には終わってしまいました。
きっと、しっかりと感謝の言葉を述べたのでしょうね。 また、来たときよりも美しく!なっていたとの連絡も入っています。さすがは6年生です。 ![]() ![]() ![]() 最後はみんながキャンドルを持って...
とってもきれいでしたよ、とコメントされていました。
写真にはうまく写らなかったのですが、子どもたちの胸の中には、くっきりと焼き付けられたことでしょう ![]() ![]() ![]() キャンドルファイヤー![]() ![]() 昨夜のキャンドルファイヤーの様子を
何枚かアップしておきます。
ゲームで盛り上がっている様子は、ぶれてしまうので写真にならないとのこと。 じっとしている系のものです。 ![]() ![]() ![]() またしても、食べます。朝食です。
奥越青少年自然の家での最後の食事となります。
走ったあとだから、お腹がすいている!? ![]() ![]() ![]() 朝マラソン
こんな場所で走るのなら、毎日でも走りたい!気持ちいい〜!
と思った人がどれほどいたかはわかりませんが、やっと外で走れる開放感は感じたに違いありません。 ![]() ![]() ![]() |
|