京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up17
昨日:25
総数:435463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 邦楽教室

音楽科の学習で邦楽教室を行いました。
お琴の先生に来ていただき,「さくら」を演奏しました。
最後には,先生がアレンジされた「さくら」を演奏してくださいました。
お琴のさまざまな技法を目の当たりにし,邦楽についての興味が高まりました。
画像1
画像2
画像3

6年 浴衣着付け教室

地域の社会福祉協議会の方に来ていただき,浴衣着付け教室を行いました。
浴衣の歴史についてお話をしていただいた後,浴衣の着付けを体験しました。
普段はあまり着ることのない浴衣,興味を持って取り組めていました。

画像1
画像2
画像3

6年 防災の話2

総合的な学習の時間に,防災寺子屋京都の太田さんに来ていただき,防災についてのお話をしていただきました。
前回の「自分の身は自分で守る」というお話をうけて,今回は「地域の人の命を自分たちで守る」というお話でした。
地域でのつながりが希薄になっているといわれる昨今,お互いにあいさつを交わしつながりを大切にすることで,災害に備えたいものです。
画像1
画像2
画像3

はみがき

画像1
歯科衛生士の方に,正しい歯磨きの仕方について教えてもらいました。
「歯がつるつるする〜!」と正しく磨けた気持ちよさを感じていたようです。
お家でもしっかり歯磨きお願いします。
画像2

5年生・水泳学習の様子

画像1
画像2
画像3
水泳学習は,6年生と一緒にがんばっています。距離や速さにチャレンジしたり,少しがんばればできそうな泳ぎ方にチャレンジしたりしています。

7月の掲示 ランチルーム

画像1
 7月のランチルームの掲示は,

(上)子どもたちが水泳をしている掲示。

(下)朝ごはんについてのクイズが楽しい掲示。

                      です。
画像2

7月の掲示 給食室

画像1
 7月の給食室の掲示は,涼しさいっぱいの「浦島太郎」です。

5年生・歯磨き指導の様子

「歯を大切にしよう」というテーマで,学習をしました。カラーテスターを使って歯の汚れをチェックしました。普段から,上手な歯磨きの仕方を心がけてほしいです。
画像1
画像2

5年生・読書の様子

 今週は,読書週間です。5年生も今まで以上に読書を楽しんでいます。今日は,図書委員の読み聞かせがありました。
画像1
画像2

前期読書週間(3)

 明日は,選書会です。自分たちが読みたい本を選び,希望の多いもの,あまり図書館においてないものなどを考えて,図書館に入れる予定です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp