京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up4
昨日:56
総数:904850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

朝会にて

画像1
画像2
画像3
 朝会では,「あきらめずに,最後まで頑張れ!」というような話をしました。

 夏休み中に,運動や文化面でいろいろな活躍があったようで,全校にその報告がありました。

 朝会前に,「夏休み中に3センチも身長が伸びた」というそらいろ学級の6年男子。

 担任のU先生と背比べ。

 ハイ,U先生の負け。 

 子どもたちの成長は,すごいですから・・・ 残念!

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今日は,夏休み明けということで,PTAの皆さんが校門前に立って,子どもたちを出迎えてくださいました。

 早朝より,また,暑い中 ありがとうございました。

 校門前でたくさんの保護者の皆さんが立って下さっているのを見て,子どもたちは「オットー」となったようですが,元気にあいさつを交わすことができました。

 その中を,エレガントに日傘をさして登校する女の子。そういえば,今朝どこかの女子高生も日傘をさして登校していました。男子も日傘をさす時代ですから。

よいしょ よいしょ どっこいしょ

画像1
画像2
画像3
 大きな荷物を抱えての登校。

 夏休みの自由研究などをもってきています。

 作品が大きいので,いつもに比べて,車で送ってもらう子どもたちが多かったようです。

 体調が戻らないのか,登校するだけで「疲れた〜」とため息をついている子どもたちもいましたよ。早く,生活のリズムを整えましょうね。

 と言いつつも,朝からこの気温・・・・疲れますよね。

部活動 頑張ってるね(テニス)

画像1
画像2
画像3
運動場では,ソフトテニス部が練習していました。
暑い中,指導の先生方もご苦労様です。

4月の頃と比べると,ずいぶん上達したように思います。
私も,参加しようと,ラケットを買いました。
が,暑いので,今日は写真撮影だけを・・・

部活動 頑張ってるね(バスケ)

画像1
画像2
画像3
残暑厳しい折,体育館ではバスケットボール部が練習です。

暑い中,だらけることなく,一生懸命練習している姿は,「エライ」の一言に尽きます。

そうそう,バスケ部のHさんたちが,網戸などの洗浄をしてくださいました。ありがとうございました。

プールの水が・・・

画像1
プール学習も終わり,薬品の投入や機械によるろ過を止めたので,プールの水がこんな色になりました。

そういえば,リオのオリンピックでも,飛び込み用のプールが,緑色になったとか。

このプールも,後1年使用すると,新しいものになります。楽しみですね。

ジャガイモ食べました

画像1
ジャガイモを食べました。そんじょそこらにあるジャガイモではありません。夏休み前に,そらいろ学級の子どもたちからもらったジャガイモです。

ご馳走様でした。

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
お店のほうも,忙しそうです。

火を使うお店は,暑いでしょうね。

お野菜の売れ行きも好調そうです。

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
和太鼓演奏の後は,子どもたちを対象に太鼓教室?

校庭を見渡すと,人 人 人。今年も大盛況だ。

ふれあいまつり

ステージのトリは,PTA和太鼓クラブのみなさん。

迫力満点。

太鼓の音もさることながら,ダイナミックな動きに目を奪われます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 午後特別校時
9/4 少補ふれあい課外教室
9/5 シェイクアウト避難訓練期間(〜9日)
人権教育週間(〜16日)
9/6 委員会活動
ALT
9/7 ALT
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp