京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:82
総数:485114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『おはなしキャラバン6』

 
画像1
画像2
画像3

1年:『おはなしキャラバン5』

大きなキャラバンカーと
たくさんの本に

子どもたちは大興奮です。
画像1
画像2
画像3

1年:『おはなしキャラバン4』

 
画像1
画像2
画像3

1年:『おはなしキャラバン3』

 
画像1
画像2
画像3

1年:『おはなしキャラバン2』

たくさんの本と紙芝居の読み聞かせをしてもらい,

子どもたちも聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

1年:『おはなしキャラバン1』

今日はおはなし隊の方々に来ていただき,いろんな本の読み聞かせをしていただいたり,キャラバンカーで運んできてもらったたくさんの本を読んだりしました。
画像1
画像2

1年:『生活 なかよしだいさくせん』

みんなで作っている小学校の模型も

完成に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

『中間休み・絵本の読み聞かせ』

記事が前後しましたが,中間休みは図書室で図書ボランティアのお母さん方による「絵本の読み聞かせ」です。
今日も絵本を楽しみにしているお友達がたくさん集まりました!
今日の絵本は,『ふしぎなタネやさん』
さてさて,どんなお話が繰り広げられることでしょう・・・
みんな,首を長くしてお話に夢中です!
画像1
画像2
画像3

『お話キャラバンカーがやって来た!』

給食時間中に学校に巨大なトラックが入ってきました!
そうです。
本日,1・2年生を対象にした「お話キャラバン」のトラックです。
たくさんの絵本を積んではるばる東京からやってきました!
さて,この後どんな絵本を読んでいただけるのでしょうか?お楽しみ!
画像1
画像2
画像3

『ワンダフルワールドの草木』

昨日もいろいろな草木を紹介させてもらいましたが,この時期,甘い香りを放っている果物があります。「無花果(いちじく)」です!

学校東側道路のフェンス沿いに無花果の木があり,今は12・3個の実がなっています。
まだ,色は緑ががかって熟していませんが,美味しそうな香りがします。
これから実がさらに熟してくると鳥がやってきて実をつつくので,白いカバーをかけて防護しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 発育測定:3年(2校時),4年(3校時) フッ化物洗口 クラブ活動(6校時)
8/31 発育測定:1年(2校時),2年(3校時) 中学校公開授業のため5校時後一斉下校
9/1 人権参観・懇談(高学年)
9/2 人権参観・懇談(つくし・低学年) S・C来校日 部活キッズ
9/5 ジョイントプログラム実施:「国語」5年(3校時),6年(5校時) 委員会活動(6校時)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp