京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up38
昨日:105
総数:1177935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

春季総合体育大会開会式(2)

山科中学からは,午後から試合のアル剣道部を除いて,すべての部活動から3年生を中心に100名の生徒が参加しています。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式

第58回の春季総合体育大会の開会式が西京極陸上競技場で行われました。昨日までの雨は上がりましたが,冷たい風が吹き肌寒い日でした。入場行進を前にスタンドで待機する選手達です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語1年(2)

時間割変更があり,本日2回目の英語の授業のようです。それでも生徒は集中して頑張っていました。森田主事も一人一人の生徒のようすまで熱心に見てくださっています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語1年

1年4組の英語の授業です。
授業の最初はアルファベット小文字のテストです。a〜zまで暗記して書き取ります。

画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育2年

今日はシャトルランのテストです。隣で1年生も走っていましたが,残ったのは2年生。最後まで残ったのは米戸くんでした。さすがにバテたようですが良く頑張りました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学1年(2)

今日の前半は絶対値ということを学んでいます。生徒たちは最後までよく手を挙げていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学1年

1年2組の数学です。このクラスも森田主事と参観しました。生徒たちが積極的に手を挙げています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜家庭科1年(2)

今日のテーマは「衣服のはたらきについて知る」ということでした。楽しく学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜家庭科1年

今日は教育委員会の森田主事が視察にお見えになりました。
2年1組の家庭科のようすですが,ちょうど教室に入ったとき,先生の話でとても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜2年

2年2組の教室です。2年生は享年と同じように,みんな静かに本を読めています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp