京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up9
昨日:74
総数:519717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

「自然教室」出発式

画像1
 曇天の早朝。いつもならば、まだ登校していない時間ですが、6年生はグラウンドにて出発式を行いました。
 校長先生の挨拶のあと、引率者の紹介があり、全員荷物を背負ってバスへと移動しました。
画像2

かめのこタイム大成功!

今日は,2年生のかめのこタイム本番でした!
これまで練習してきた成果を出そうと,気合を入れて体育館に入りました。

全員がそろってかめのこタイムの本番を迎えられて,本当に良かったです。

全校のみんながいる前で,緊張したと思いますが,一人ひとり,大きな声で発表することができました。

終わった後の子どもたちの様子は,すがすがしい表情を浮かべていました。

2年生の成長した姿が見られたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

大掃除

画像1画像2
 今日の2時間目に,3年生全員で大掃除をしました。細かいところまで爪楊枝を使ってきれいにしたり,はたきを使って教室の上の方までほこりを落としたり,みんなで一生懸命頑張りました!
 ピカピカになった教室で,夏休みを気持ちよく迎えられそうです!

夏休み前の朝会

画像1画像2
 今日は1時間目の前に,全校朝会がありました。まず最初に校長先生のお話を聞いた後,運動委員のお手本を見ながらラジオ体操の練習をしました。
 校長先生からのお話にもあったように,夏休みはそれぞれ目標を持ち,大きく成長してくれたらと思います。事故の無いように,元気に過ごしてくれることを願っています。

1年 おおきなかぶの音読劇をしました

 今日は,おおきなかぶの音読劇をしました。
3つのグループに分かれて発表しました。
大きな声でみんなの方をみて発表するというめあてのもと,みんながんばりました。
画像1
画像2
画像3

4月からがんばりましたね!夏休み明けもがんばりましょう!!

4時間目の学活の時間は,1・2組一緒にボールの使い方の確認をした後,男女分かれて,1組対2組でドッジボールをしました。クラス意識もあり,力いっぱい楽しむ姿に4月からの成長を感じました。小学校入学という大きな環境の変化の中,たくさんのことをがんばってきました。たくさんのがんばりの中一年生のみなさんと一緒に楽しく過ごすことができました。夏休み明けも元気いっぱい,いろいろなことを楽しみながらがんばり,力をつけていきましょう。8月25日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

2年生のかめのこタイムがありました

画像1画像2
朝会の後,2年生のかめのこタイムがありました。校区たんけんし,校区の中にある二つの施設についての発表でした。ペープサートを使ったり,クイズがあったり,楽しい工夫がありました。とても元気いっぱいの声で,しっかり発表している姿がさすが二年生!という感じでした。1年生も来年の学習の様子が知れてよかったです。

国語〜おおきなかぶ,音読発表会〜

画像1
画像2
画像3
おおきなかぶの音読発表会をしました。グループそれぞれに工夫が見られ,楽しくできました。練習の時から,チームワークよく,しっかり話し合い準備できていたグループは,発表でもまとまって上手に発表することができていました。劇のように動きも考えてできたグループが多かったです。

ラジオ体操の練習

画像1
画像2
2年生のかめのこタイムの後,運動委員会の人が前に出て見本をしてくれて,ラジオ体操の練習がありました。夏休みにあるラジオ体操には積極的に参加して,一日のスタートを気持ちよく切れるようにしていけるといいですね。

朝会

画像1
明日から夏休みに入るので,今日は朝会がありました。校長先生から,オリンピックの話(リオのことや五輪は五つの大陸を意味していることや日本とは時差が12時間あることなど)の後,夏休みは目標をもってきまりを守り、生活していけるようにというお話がありました。1か月余りの夏休み、だらだら過ごすことなく有意義な楽しい夏休みにできるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 夏休み作品展(〜3日)
9/2 夏休み作品展
9/3 夏休み作品展(午前中)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp