京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up31
昨日:51
総数:559939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

1年生を迎える会練習 2

 4年生は,歓迎の言葉は「あ・ら・し・や・ま・ひ・が・し」を使ってセリフを言います。みんなの声がそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 新体力テストに向けて,体づくりのために,シャトルランを行いました。自分の限界に挑戦し,最後まで走り切る姿が見られました。

1年生を迎える会練習 1

 4年生は,「子供の世界」歌とリコーダーで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育当番

 金曜日は,あおぞら6年生がウサギ小屋の掃除と餌やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 漢字学習

 毎日,漢字学習ノートを使って新出漢字を練習したり,ドリル練習をしています。丁寧に書く子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合学習

京都モノづくりの殿堂・工房学習のために映像を使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

母の日のプレゼント

 母の日のプレゼントとして飛び出すカードを作りました。お母さんの顔を描いて,メッセージも書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流学習4

 4年生の算数は,大きな数の意のわり算の仕方を,具体物を使ってみんなで考えました。
画像1 画像1

絵の具でゆめもよう

 練習した作品は階段の掲示板に,大きな作品は教室のうす路の掲示板に張っています。一人ひとりちがって,楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室では

 自分の選んだ本を読んだり,借りる本を選んで手続をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp