京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/30
本日:count up3
昨日:31
総数:551885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

給食室からこんにちは

画像1
6月8日の献立は,「ごはん・牛乳・さばそぼろ丼(具)・トマトだご汁・黒大豆」でした。
“さばそぼろ丼”は,新物資「さば(缶)」を使用しました。缶詰のさばをほぐしたものとしょうが・にんじん・たまねぎ・しいたけを炒めたそぼろをごはんにのせて食べました。さば(缶)に入っている骨はやわらかくなっていて,細かくほぐれて一緒に食べられて,子どもにも人気でした。

[1年生]2年生に本を読んでもらいました! 2016/6/6

画像1
画像2
5時間目には,2年生が本を読み聞かせしてくれました。2年生が「自分のおすすめの本」を1冊選んで読んでくれました。1年生に絵を見せながら読んでくれたり,ゆっくり丁寧に読んでくれたり,おもしろく楽しく読んでくれたりしました。本の読み聞かせが終わったら,その本の好きなページを決めてしおりを作ります。「時間が足りない!」「もっと書きたい!」という声がたくさん聞こえるほど,心を込めて作っていました。

今では,休み時間になるとたくさんの子どもたちが図書室に向かっています。本が大好きな子どもたち!これからも色々な本を読んで,本の世界を楽しんでいってほしいと思います。

[1年生]つばさ学級のお友達に会いに行きました! 2016/6/6

画像1
画像2
画像3
1年生全員でつばさ学級の教室に行きました。
つばさ学級のお友達の自己紹介を聞き,「よかったねネッドくん」という絵本の読み聞かせをプレゼントしてくれました。つばさ学級のお友達は,言葉を分担してとっても上手に読んでくれたので,1年生の皆は「うわぁ!」「すごい。」など声を上げながら,本の世界にどっぷり入り込みました。
1年生からは代表の子が自己紹介をした後,「ともだちになろうよ」の歌のプレゼントをしました。
1年生につばさ学級のお友達はいませんが,つばさ学級前のカメさんを見に行ったりしてこれからもっと仲良くなっていきたいです。


つばさ「科学センター学習」2016/6/7

画像1画像2画像3
 育成学級合同の「科学センター学習」に参加しました。
 めだか池で水生生物の観察をしたりプラネタリウム学習をしたり屋内展示学習をしたりしました。
 また,4年生・6年生は実験室学習で,浮沈子を作りました。
 行き帰りのバスの中では,明親や納所,横大路,南浜の友達と挨拶をしたりお話をしたりしました。楽しく,たくさんのことを学んだ「科学センター学習」でした。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
6月7日の献立は,「バターうずまきパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のホットマリネ・チーズ」でした。
“チリコンカーン”は,アメリカの代表的な料理で「チリ」とも呼ばれています。ひき肉に豆や野菜を入れて煮込んで作ります。アメリカではインゲン豆を使って作りますが,給食では大豆を使って作りました。

3年 食の学習 2016/6/6

画像1
今日は栄養教諭の先生に「三食分類」について教えていただきました。

食べ物を赤,黄,緑に分類し,どの色にどのような働きがあるのかを知り,先日の給食の材料を三食分類に沿って色分けをしていきました!

今回の食の学習を通してどの色も,バランスよく採ることができるようになってほしいと思います!!

3年 アジサイを描こう 2016/6/3

画像1画像2
図画工作の時間にアジサイの絵を描きました。

梅雨の時期が近づいてくると,学校の周りにアジサイが咲き始めます。
今回はそのアジサイをもとに,割りばしペンを用いてアジサイの輪郭を描きました。

子ども達は,花や花びらの様子を詳しく観察しながらじ〜っとアジサイの輪郭を描いていました。
次回は,アジサイの花びらに色を付けていきます。どのようなアジサイが出来上がるかは,参観日でご覧ください!

6年 学級討論会 2016/6/6

国語科の学習で学級討論会を行っています。

ある論題についての肯定派と否定派に分かれ,討論を行います。2つの立場だけでなく,互いの主張を「聞く」立場の児童もおり,より説得力のある意見はどちらであったかを判定します。司会進行も児童自身で進めます。

討論会は,「主張をまとめる時間」→「肯定派主張」→「否定派主張」→「肯定派への質疑応答」→「否定派への質疑応答」→「最終弁論前の相談」→「最終弁論」→「判定」の順に進めていきます。

主張を行う時は,相手に明確に伝わりやすい言葉を選び文章を組み立てていく力が大切になります。反対の立場の児童が説得力のある主張を聞いて「う〜ん。」とうなり声をあげている様子も見られました。

全ての立場を経験できるよう,あと2回論題を変えて学級討論会を行っていく予定です!
画像1
画像2

6年 学年リレー 2016/6/6

今日は,学年体育でリレーを行いました!

今日のめあては「今までで最高のバトンパスをしよう」です!全学年までに学習してきたことを生かして,前の走者が渡しやすい手の位置,リード距離,また,後ろを振り向かずトップスピードを保ってパスを行うことを目標に進めました!


画像1
画像2

2年 1年生に読み聞かせ♪ 2016/6/6

今日は5時間目に,2年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。2年生の子どもたちは,1年生が喜んでくれるように一生懸命本を選んだり,読む練習をしたりして5時間目を迎えました。

子どもたちの様子を見てみると・・・
1年生に見やすいように工夫して絵本を見せたり,読み方を工夫したり,一緒に大笑いしながら読んだりと,とっても上手に読み聞かせをすることができました!!

絵本を見ている1年生も,とっても真剣!!でもおもしろいところでは,大爆笑をしていました♪

読み聞かせの後は,しおり作りをしました。1年生に色をぬってあげたり,逆に教えてもらったり!?

お兄さんお姉さんとして,立派な姿を見せてくれた2年生でした☆
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp