|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:1188144 | 
| 週末の部活動〜女子バレー
女子バレーはレシーブやトスなど基本の練習をじっくり取り組んでいます。    夏の部活動〜卓球女子
女子も大会が終わって2週目の練習です。女子は人数が多いので練習にも工夫が必要です。    夏の部活動〜卓球男子
大会が終わり,新チームの練習も2週目に入っています。    水泳トレーニング〜陸上部
ビート板を足に挟んで,平泳ぎの手で泳ぎます。それが終わったら休まずに,クロールの手で泳ぎます。息継ぎも大事な練習です。    新チーム始動〜女子テニス部(2)
2年生を中心に少しは声も出せるようになってますが,まずはここからです。あいさつがきちんとできること,練習で声を出す,相手(チームメイト)とコミュニケーションをしっかり取る,黙ってやらない!福島先生はこういうところを大事にしておられるのが伝わってきます。    新チーム始動〜女子テニス部
ソフトテニスは30名近くの3年生が引退しましたが,まだまだテニスコートは人で溢れています。 練習中の砂ぼこりを押さえるため,しょっちゅう水をまかなければなりません。    新チーム始動〜サッカー部
サッカー部は夏は1回戦で敗退したため,新チームになって随分経ちます。練習の要領も随分つかめてきているようです。    夏休みの部活動〜園芸部
今日も暑い中、園芸部が花壇の花木への水やりに来てくれました。 畑の方では野菜もできて,来週の8月に今年も「カレーライス」を作る予定です。    京都府大会〜陸上部(5)
1時間後の準決勝、さすがに少し疲れが残ったのか,タイムも少し落ち,組で6着となり惜しくも決勝には進めませんでした。 しかし市内や府下の強い選手との競技を経験して得たものは大きいと思います。 1・2年始の部員達も暑い中、一生懸命応援していました。    京都府大会〜陸上部(4)
二日目の競技には,女子2年の100Mに出場します。市内大会は5位でしたが、府下の強い選手とまみえてどれぐらい通用するか楽しみです。 まずは予選です。余裕があるように見えましたが,最後のところで何人かに抜かれ5位でしたが、好タイムで準決勝に進出できました。    |  |