京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:134
総数:665607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

6年生 『全国学力・学習状況調査』

画像1
画像2
画像3
教室の空気がピンと張りつめいています。今日は日本全国の小学6年生を対象に全国学力・学習状況調査(国語・算数)が行われました。難しい問題もあきらめずにがんばって解いていました。

なかよし学級 生活単元 うねづくり

 さつまいもを植える為に畑の雑草抜きをしました。
 雑草だらけの畑も、皆で行うとあっという間にきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 算数 お金ゲーム

 今日はチーム戦をしました。でも、学習なので勝敗はきめません。
合計の金額を皆で考えて確認します。
 「頑張れ!」
という暖かい声が教室に響きました。

画像1
画像2

2年生 図工『不思議なたまご』

画像1
画像2
画像3
カラフルなたまご中から,どんな動物が生まれてくるのでしょう。
生まれてくる動物を想像しながら,黙々と画用紙に描き込んでいます。

「パカッ」と割れる瞬間がとても楽しみです。

1年生 交通安全教室『車に気を付けて』

「通学路は危険がたくさんあるね。」「車は急にはとまれないんだね。」「車だけでなく自転車にも気をつけよう。」1年生の子どもたちが何やら話をしています。 今日は,西京警察署,PTA,地域の方々に集まってもらい,交通安全教室をひらいてもらいました。入学して1週間が過ぎ,来週から帰りも自分たちで下校するようになります。楽しい学校生活を過ごすためにも,安全に気をつけて登下校してほしいと思います。安全第一!明日も元気に登校してください。

画像1
画像2
画像3

4年生 『パワーアップタイムでパワーアップ』

画像1
画像2
画像3
今年度もかんばります!パワーアップタイム!

黙々と問題を解いて,パワーアップしていきます。


1年生 『スムーズに準備ができました』

画像1
給食2日目。今日はとてもスムーズに準備できました。

では,「いただきまーす!!」

今日もおいしくいただきました。
画像2

4年生 体育50m走『逆風に負けるな』

強風の中での50m走。
時には逆風の時も・・・。
でも4年生は負けません。猛然と風の中に飛び込んでいくのでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 『みんなで学校を探検したよ』

先生と一緒に学校をぐるりとまわりました。

今日は特別に職員室に入らせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語『2年生の漢字』

2年生の漢字学習がスタートしました。
子どもたちはやる気満々!
しっかり覚えていきましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 夏休み明け集会
授業・給食開始
8/26 避難訓練(台風)一斉下校(6校時)
1年身体計測
5年長期宿泊山の家保護者説明会16:00
8/29 委員会活動
いきいき生活チェック週間(〜9/2)
5・6年ジョイントプログラム(〜9/6)
2年身体計測
8/30 3年なかよし身体計測
8/31 4年身体計測
部活動(卓球・バスケ・陸上・タグ・ダンス・青い鳥)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp