京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:29
総数:520109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 ☆国語☆ 学級討論会 その1

画像1
学級討論会に向けての準備が始まりました。

肯定グループ
否定グループ
聞くグループ

に分かれて,相談をしました。


どんな討論会になるのか楽しみです。

6年 ☆国語☆ 学級討論会 その2

画像1
その2

6年 ☆国語☆ 学級討論会 その3

画像1
その3

6年 ☆最高学年として☆ その1

画像1
自分の考えを相手に伝えることの大切さを

感じ取れるように日々,授業の中で

自分の考えを伝える場を意図的に設定しています。

一日一回は,みんなの前で,発表できるといいですね。

6年 ☆最高学年として☆ その2

画像1
その2

音楽「茶つみ」

画像1
画像2
画像3
茶つみの歌を歌いながらみんなで楽しく手あそびをしています。休み時間にも友だちと楽しそうにしている様子が見られます。何度もやるうちに手あそびのスピードが速くなってきています。是非,お家でもしてみてください。

リコーダーの学習を頑張っています。

画像1
画像2
画像3
リコーダーの学習が始まっています。学習の初めは,タンキングの練習をし,手拍子でリズムをつかんで吹く練習を行いました。今は「シ・ラ・ソ」を練習中です。リコーダーの穴をおさえる数が増えるほど音を出すのが難しいようで,休み時間にも練習をしている子どもたちもいます。

1年生 生活「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
6月8日の朝顔の様子です。

今日は,どんどん成長しているので間引きをして,2回目の肥料をあげます。

1年生 体育 「てつぼうあそび」

画像1
画像2
体育では,てつぼうあそびをしています。

今日のポイントは,つたうです。
いもむしとおさるさんすすみをしました!!

1年生 生活科 「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
今日は朝顔を間引きしました!

2回目の肥料も与えました。
もっともっと成長してほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 4年みさきの家  (放)まなび
8/26 4年みさきの家  ALT  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
8/27 4年みさきの家
8/29 4年代休日  (放)まなび 1年スポーツキッズ 部活動
8/30 2年身体計測  たてわり 3年ねぎ土づくり
8/31 クラブ 4年身体計測  (放)まなび 部活陸上 図書ボランティア
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp