京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up101
昨日:926
総数:516614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

2年 算数 かさの学習

画像1画像2
かさの学習をしました。
袋を使って,1リットルは,どれくらいかをはかりました。
子ども達は,自分が1リットルと思う分量を袋に水を入れ,1リットルますではかってみました。1リットルよりも少ない分量を入れる子ども達が多かったです。
子ども達は,1リットルの量を体感しました!!

3年 サマースクール その2

画像1
画像2
算数の問題や国語の書き取りなど字を丁寧に書いています。

3年 サマースクール その1

画像1
画像2
7月25日(月)から7月29日(金)までサマースクール期間です。

1組 2組 3組も学習に集中して取り組んでいました。


「おおきなかぶ」おんどくはっぴょうかい

 「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。
 これまでの学習では,役を決め,自分で考えたセリフを入れながら,熱心に取り組む姿が見られました。発表会では,お面をつけ,甘い大きなかぶを「うんとこしょ,どっこいしょ」とみんなで声を合わせて楽しそうに引っ張る姿が印象的でした。

 
画像1画像2

給食室の見学

画像1画像2
 給食室の見学をしました。調理員の皆さんが,おかずを置く棚を開けて調理室がよく見えるようにしてくださっていました。大きい鍋や泡立て器などに驚いた様子の子どもたち。「暑い中,いっしょうけんめいに作ってくれてはる」「混ぜるのがたいへんそう」など,給食をしっかりといただこうという気持ちを,見学を通して今まで以上にもてたようです。

 給食の時間は,感謝しながら,もぐもぐといただくことができていました。

本をいっぱい読むぞ!

画像1
 図書館で,図書支援員による課題図書のブックトークがありました。子どもたちは,「この本を読んでみたいな」「おもしろそう!絶対読む」と夏休みの読書生活に向けてやる気満々の様子でした。

 夏休み,すてきな本との出合いがあるといいなと思います。

卒業アルバム作製中

画像1
卒業アルバムの学年写真を撮りました。前回は個人写真と運動会の様子の写真でした。一日一日が大切な思い出です。

水泳

画像1画像2
サマースクールの後に高学年のプールがありました。いつもは6年生だけですが,夏休みは,5,6年合同です。自分の泳力の目標に応じて練習をしました。

練習試合に向けて

バレー部の子ども達は練習試合に向けて練習を行っています。レシーブの練習をしたり,試合形式の練習をしたり,試合に向けて頑張っています。
画像1

支部大会に向けて

夏休みが始まりました。サッカー部の子ども達は支部大会に向けて練習をしています。自分達がどのように動いたらいいのか相談しながら練習しています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp