京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:37
総数:360763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

4年みさきの家 1日目 入所式

みさきの家に着きました。
天気は快晴で,みんな元気です。

入所式では,職員の方々からお話を聞いたり,
今日の予定の確認をしたりしました。

みさきの家での活動が楽しみです。
画像1
画像2

学習園の様子(1年)

画像1画像2
毎日,暑い日が続いていますね。

夏休みに入り,学習園で育てている
ホウセンカやオジギ草も元気いっぱい育っています。

1年生のみんなも元気いっぱいで過ごしていてほしいです。

ひまわりが咲きました(3年生)

画像1
 理科の学習で育てているひまわりです。
夏休み中も,元気いっぱい 咲いています。

4年みさきの家 1日目 出発式

画像1
画像2
画像3
晴天に恵まれた気持ちいの良い朝です。
今日から3日間,4年生が 奥志摩 みさきの家 で野外活動を行います。

先ほど出発式を終え,みんな元気に学校を出発しました。

初の宿泊学習です。
きまりを守って元気に活動してほしいものです。

いのちの庭をみにきてくださいました(3年生)

画像1
 地域の方が,ホタルの様子やいのちの庭の様子を
見に来てくださいました。


 夏休みの間も,生き物が生き続けています。

 来年の夏に向けて,今からちゃんと整備していきます。

真夏のグリーンUPガーデン☆

画像1
夏休みに入りました。
ふと学校の横にある西ノ京公園のグリーンUPガーデンに目をやると…

色とりどりのきれいな花が咲いていました。

見ているだけで心が癒されますね。

朝会(3年生)

画像1
 夏休み前の朝会で,児童会からあいさつマスターが発表されました。


 自分から笑顔で,大きな声で挨拶できていた児童が選ばれました。


 夏休みが明けてからも,元気いっぱいの3年生を目指してほしいです。

私の好きな木(3年生)

画像1画像2
 私の好きな木の夏の様子を観察しました。


 春の時と比べて,葉の色や数が変わっていて,
大きく変化していることに気付いていた様子です。

生き物みつけ(3年生)

画像1画像2画像3
 夏の生き物を見つけました。

学校のいろんなところに,たくさんの生き物がいました。



子ども達は生き物を見つけるたびに,とても嬉しそうにしていました!

「鳥よけを設置するぞ!」(ひまわり)

画像1画像2
畑で育てている野菜を守るために,みんなでアイディアを出し合い,鳥よけを作りました。
夏休みに入り,畑の様子を見に行くことができなくなる前に,畑に鳥よけを設置しに行きました。風になびくのが特徴です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp