2年 体育科 着衣泳をしました。
体育科の水遊びの時間に,着衣泳をしました。水着の上から体操服を着て,走りしました。水を吸った服が体にまとわりつき,体が思うように動かないことがよくわかりました。
また,泳ぐのではなく,浮くことの大切さを学びました。
お家でも,着衣泳のお話を聞いてあげてくださいね。
【1年】 2016-07-14 07:31 up!
たてわりオリエンテーリング
5校時にたてわりグループで校内オリエンテーリングをしました。各委員会が用意したクイズを解いたり,先生とジャンケンしたり,歌を歌ったりして校内を回りました。高学年が上手にリードしてなかよく活動できていました。9月の運動会ではたてわりグループでの種目もあります。楽しみです。
【学校の様子】 2016-07-14 07:31 up!
1年 生活科の学習
生活科の学習で色水遊びをしました。あさがおの花をナイロン袋に入れ,水を少し入れて色水を作り,和紙を染めました。子ども達は色水ができると歓声を上げていました。
【1年】 2016-07-12 17:01 up!
1年 図工の学習
図工で「おってたてたら」の学習をしました。画用紙を折って作りたい物の形を描いて切り,立つように仕上げます。立つようにするにはどんな形にすれば良いかを考えながら作りました。
【1年】 2016-07-12 17:00 up!
マンガクラブ
マンガクラブでは下敷き作りに取り組みました。子ども達は好きなイラストを描いて仕上げています。素敵な下敷きが仕上がっています。
【学校の様子】 2016-07-12 17:00 up!
3年 書写「大」
今回の書写は「はらい」の
学習をしました。
はらいは,筆圧がとても難しく,
今までで一番苦戦していました。
しかし半紙に書いている時間は,
扇風機の音しか聞こえないぐらい
集中していました。
少しずつうまくなっている子どもたち。
「書写はよしたいわ〜」
と言ってくれるのがとてもうれしいです。
【3年】 2016-07-08 18:08 up!
1年 水遊びの学習
本日,水遊びの学習をしました。水慣れをした後,どれくらい泳げるか泳ぎました。碁石拾いも楽しみました。
【1年】 2016-07-08 18:08 up!
1年 校区探検
本日3校時に校区探検で乃木神社に行きました。子ども達は神社の建物などを興味深く見学していました。
【1年】 2016-07-07 19:00 up!
3年 社会見学 その5
京都駅につきました。
大階段をあがって一番上の広場まで上がりました。
とってもいいお天気だったので,
京都市が一望できました!
その景色に子どもたちは大興奮!
「桃山城見えたで!」
「あれって東寺かな?!」
「桃山小学校が見えた気がする!」
などなどたくさん見つけることができました。
しっかりと学習ができましたね。
【3年】 2016-07-07 14:24 up!
3年 社会見学 その4
錦市場につきました。
お店は開店の準備をされていましたが,
外国の人がたくさん観光に来ておられました。
漬物や抹茶やお魚など,
たくさん京都ならではのものがたくさん
並べられていました。
「うわー!おいしそう!」
「野菜,おっきい!」
京都の伝統を目と耳と鼻で感じた時間でした。
【3年】 2016-07-07 14:24 up!