京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up52
昨日:65
総数:955880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

ジェシカ先生と英語

画像1
画像2
 6年生初めての英語は昨年に引き続きジェシカ先生です。みんな楽しそうでした。

わたしたちの生活と環境(学習の準備)

画像1画像2
今日は,種子の観察と,ものの燃え方の実験を行いました。

種子の観察では,観察の楽しさを感じてもらうために,

少し不思議な種子を使いました。

水に入れると,10分ほどで何倍もの大きさになる種子です。


参観

 4月22日は低学年・かしのみ学級の参観でした。多数の保護者の方が見に来てくださいました。ありがとうございました。
 子どもたちは,いいところを見せようと, いつも以上にはりきっていたようです。
画像1画像2

つくしがならんで まってるよ

画像1画像2
国語の音読で読んでいる,まどみちおさんの「たんぽぽヘリコプター」の詩の中に,
「つくしが ならんで まってるよ。」というフレーズがあります。
春休みに地域の方にいただいた「つくし」をならべて音読を楽しみ,実感した子どもたちです。つくしが実際に生えている様子を見られる場所も少なくなりました。貴重な「つくし」に,子どもたちも大喜びでした。ありがとうございました。

1年生を迎える会に向けて

画像1
1年生を迎える会の準備をしています。
なにをするのかな〜?

空を見上げて・・・

画像1画像2
理科では「天気の変化」の学習をしています。
たまにはみんなで空を見上げてみようよ・・・

ジェシカ・ラング先生登場!

画像1
外国語のALTとしてジェシカ・ラング先生が来てくれました。
みんな楽しい学習ができたね♪

テトラパック回収

画像1

PTAでは,今年度からテトラパックの回収もされています。

保護者の方々の,

「みえるもんを,もう少し寄付したい!」

という思いが,とてもうれしいです☆

ご協力 よろしくお願いします☆






算数科の学習

画像1画像2

手を挙げる姿も頼もしい,4年生です☆

生活 「学校めぐり」

画像1
 正門周りを探検しました。

春の花を見つけたり,虫を見つけたり楽しそうでした。

2年生との学校探検を5月に予定しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/23 全市交流会 ソフトテニス
8/24 全市交流会 ソフトテニス 予備日
8/25 朝会 給食開始 授業開始(4時間) 職員会議
二計測 6年
8/26 4時間授業
1年読みきかせ(1 2組)委員会活動 二計測 5年
8/27 全市交流会 ソフトテニス
1年読み聞かせ(3 4組)わくわくタイム 二計測 4年
8/28 全市交流会 ソフトテニス 予備日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp