京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:17
総数:484594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 『朝の様子』

画像1
おはようございます。
早朝から、真っ青な青空が広がっています。
本日は、6年生:修学旅行1日目です。先程、保護者・教職員の方々に見送られ、「淡路島・四国方面」を目指して出発しました!

今日は、京都市内も最高気温は28度の夏日になる予報です。まだ4月下旬ですが、体が熱さに慣れていないので、水分補給を怠らず、熱中症予防を心がけましょう!

つくし学級:『体育 てつぼう運動』

 5時間目の体育は,てつぼうあそび&運動でした。まずは,安全に関する注意をしっかり聞きました。その後,みんなで「おさるさん」や「ふとんほし」,できる人は,逆上がりの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『お祝いしよう♪』

 先日,誕生日を迎えたお友達を祝って,お誕生日会を開きました。歌を歌ったり,プレゼントを渡したり,ゲームをしたりと楽しみました。プレゼントは,足型アートです♪
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『図書館オリエンテーション』

3時間目に図書館オリエンテーションがありました。図書の横山先生から,「本の借り方」「返し方」「図書館での過ごし方」や,「本の扱いかた」を教えていただきました。
最後は絵本の読み聞かせもしていただきました。
画像1
画像2
画像3

1年:『国語 ひらがな』

今日は「て」の練習をしました。

書き方がどんどん丁寧になってきている様子が

とても素敵です。
画像1
画像2
画像3

5・6年:『委員会 環境美化』

今日から委員会が始まりました。

今年の環境美化委員会では,巨大ひまわりを育てます。
これからお世話頑張ります。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『朝の様子』

おはようございます。
週明けの朝は、素晴らしい青空になりました。
子どもたちも元気に登校しています。

さて、本日の予定は、
・聴力検査(つくし・3年・5年)
・委員会活動(6校時)
以上です。

6年生は、いよいよ明日から修学旅行です。気持ちはワクワクしていることでしょう!
画像1
画像2

感嘆符 『授業参観・学級懇談会(低学年・つくし)』

本日は、低学年・つくし学級の授業参観・学級懇談会でした。
1年生にとっては初めての授業参観。教室の後ろや廊下には保護者の方々がたくさん参観されていて、振り向いてはびっくり!ちょっと、緊張気味でしたが、頑張って手を挙げて答える姿はとても初々しかったです。
昨日の高学年に引き続き、週末のお忙しい中、多数のご参観ありがとうございました。

次回は、5月29日(日)「休日参観日」になります。
画像1
画像2
画像3

1年:『国語 参観懇談会』

今日はお忙しい中,たくさんの方々に来ていただきました。
ありがとうございました。

子どもたちもいつものように,集中して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 つくし学級:『あおぞら給食』

 今日はお天気がよかったので,ビオトープで給食を食べることにしました。お誕生日だったお友達をお祝いしてカンパ〜イ♪ぽかぽか陽気が気持ちよく,おいしくいただきました!!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/24 夏季休業終了
8/25 授業・給食開始 PTA朝の声かけ運動 生活見直し週間(〜8/31) 朝会 クリーンデー(2校時) 大掃除 避難訓練(5校時)集団下校(緊急避難)
8/29 発育測定:5年(2校時),6年(3校時) クラブ活動(6校時)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp