京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:20
総数:484556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『科学センター学習 6』

 科学センターをぐるっとまわり,たくさん活動・学習できました。
名残惜しいけれども科学センターとはお別れ…。最後まで元気な子どもたちでした。また,おうちでも今日の思い出をきいてあげてください。
画像1

つくし学級:『科学センター学習 5』

 屋内展示の後は屋外展示。
ちょうの家や実験コーナーで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『科学センター学習 4』

 二階に上がると大きなレンズ。砂漠の気温を体験できる部屋や,太陽光パネルの実験ができるブースがありました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『科学センター学習 3』

プラネタリウムが終わると屋内展示を回りました。大きな恐竜がいたり,水槽があったり滑車があったりと楽しみました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『科学センター学習 2』

 科学センターに到着すると,まず最初はプラネタリウムでの学習。今日の午後9時30分の京都の夜空の星座や月の動き。また,月の満ち欠けについて学習しました。
画像1

つくし学級:『科学センター学習 1』

 今日は楽しみにしていた科学センター学習。天気もとてもいい天気。バスにのって出発です。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
ところどころに白い雲が出ていますが、太陽の日差しが差込み青空が広がってきました。
今日は真夏日になるようです。
週末,体も少しずつ疲れているので,熱中症予防を心がけましょう!

さて,本日の予定は,
・木曜日時間割
・つくし学級:科学センター学習(午前)
・研究授業・・・5校時:5年1組【算数】
以上になります。

尚,本日は5校時が「校内授業研究」の為,昼食後すぐにそうじになり,5年1組以外は
13時30分過ぎに下校となります。

つくし学級:『生活 すくすく育っています』

 今日はすくすく育ったあさがおを2つに選別しました。支柱もたてて,これからもぐんぐん伸びていきます。
画像1
画像2

1年:『おはなしキャラバン7』

とても楽しい時間を過ごせました。

これを機に,たくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年:『おはなしキャラバン6』

 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/24 夏季休業終了
8/25 授業・給食開始 PTA朝の声かけ運動 生活見直し週間(〜8/31) 朝会 クリーンデー(2校時) 大掃除 避難訓練(5校時)集団下校(緊急避難)
8/29 発育測定:5年(2校時),6年(3校時) クラブ活動(6校時)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp