4年生 みさきの家 その10 【野外炊事】
野外炊事の別のショットです。包丁の使い方もばっちりでした。みんなのがんばりのつまったおいしいすき焼き風煮ができ,笑顔でいっぱいの夕飯となりました。
この後は,入浴,ナイトハイク,星の観察をする予定です。素敵な夜になるといいですね。そして,明日も良い天気になるといいな・・・。
【学校の様子】 2016-08-23 20:24 up!
4年生 みさきの家 その9 【野外炊事】
みんなで協力して野外炊事をしました。火をおこしたり,材料を切ったりと初めてする経験もたくさんありましたが,おいしいすき焼き風煮ができました。みんなでおいしくいただくことができました。
【学校の様子】 2016-08-23 19:08 up!
4年生 みさきの家 その8 【野外炊事】
寝具準備の後は,楽しみにしていた野外炊事ですき焼き風煮作りです。お話を聞いて,いよいよ始まります。
【学校の様子】 2016-08-23 16:05 up!
4年生 みさきの家 その7 【寝具準備】
オリエンテーションの後は,荷物整理と寝具準備です。今日は男子はテント,女子はバンガローで寝ます。慣れないところで寝るのでドキドキしますが,みんなと寝るのは楽しみです。
【学校の様子】 2016-08-23 16:05 up!
4年生 みさきの家 その6 【オリエンテーション】
オリエンテーションが始まりました。みさきの家の方にトイレの使い方やふとんのたたみ方,寝袋の使い方を教えていただきました。
「来た時よりも美しく」を目標にがんばります!
【学校の様子】 2016-08-23 14:33 up!
4年生 みさきの家 その5 【昼食】
入所式が終わり,東屋に移動しました。そこで待ちに待ったお弁当タイムです。しっかりと食べて午後からの活動に備えます。
【学校の様子】 2016-08-23 14:31 up!
4年生 みさきの家 その4 【入所式】
みさきの家のなかよし港に到着しました。そして,みさきの家の所員さんに挨拶をして入所式を行いました。
普段生活している街の中とはちがう自然豊かな場所での生活に期待が膨らみます。
【学校の様子】 2016-08-23 14:09 up!
4年生 みさきの家 その3 【船に乗って】
賢島港に到着しました。これから船に乗ってみさきの家へ向かいます。
潮風にあたりながら乗る船は最高です。天気もよく,とても気持ちがいいです。また,この辺りにはどんな生き物がすんでいるかや養殖の設備や地形の特徴なども教えてもらいました。
【学校の様子】 2016-08-23 14:09 up!
4年生 みさきの家 その2 【バス】
期待を胸にバスへ乗り込みました。バスの中は歌を歌ったり友達とお話ししたりとにぎわっています。高速道路を走ってみさきの家に向かっています。
【学校の様子】 2016-08-23 09:29 up!
4年生 みさきの家 その1 【出発式】
8月23日(火)〜25日(木)まで,4年生は,三重県の「奥志摩みさきの家」へ野外活動に行きます。
曇り空ではありましたが,活動が始まりました。
大きな荷物を背負って朝早くに登校してきた4年生の子どもたち。出発式では,初めての宿泊学習に少し緊張気味の表情でしたが,これから始まるみんなとの生活に期待を膨らませているようでもありました。教頭先生からは,「みさき」にちなんで,「みんなにあいさつしよう」「さっと5分前行動をしよう」「来た時よりも美しくしよう」というお話がありました。
保護者の方々や,教職員,登校してきた下級生たちにも見送られて,出発しました。
今日から3日間元気に過ごして,成長してきてほしいと思います。いってらっしゃい!
【学校の様子】 2016-08-23 09:08 up!