京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:58
総数:539175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

6年科学センター学習2 −1組「秘伝!コマの秘密」−

1組は『秘伝!コマのひみつ』という内容で学習しています。
重力がかかる棒が倒れないようにするために,何が必要かを探っています。
画像1
画像2
画像3

6年科学センター学習1 −オリエンテーション−

画像1
藤森にある,青少年科学センターに到着しました。
今日は,科学センターの方が,楽しくてわくわくするような実験を交えながら授業をしてくださいます。
画像2

伝統文化体験(5) −鉾の曳き初め3−

 北側へ曳き終わった後は,全員で集合写真を撮りました。こうした機会をいただけた,たくさんの方々に感謝です。
画像1
画像2

6年 伝統文化体験(4) −鉾の曳き初め2−

南側にひきおわりました。
次は北側にひきます。
画像1
画像2
画像3

6年 伝統文化体験(3) −鉾の曳き初め1−

まもなく曳き初めが始まります。
1組は北側,2組は南側です。
画像1
画像2

6年 伝統文化体験(2) −放下鉾に到着−

新町通四条上ったところに立っている,放下鉾にやってきました。
今から曳き初めの準備をします。
画像1
画像2
画像3

6年 伝統文化体験(1)

本日,6年生が放下鉾の曳き初めを体験しに行きます。
予定どおり,午後1時半ごろ学校を出発します。
画像1

部活動 −音楽教室−

3〜6年生の27名が所属する「音楽教室部」は,毎週火曜日と金曜日の放課後,練習をしています。昨日は,二部合唱の練習をしていました。「歌いだしの言葉をはっきりと発音すること」「音符の長さに気を付けて,正しく伸ばすこと」「強弱の意味を考えながら,抑揚をつけて歌うこと」など,気を付けることを確認しながら練習に励んでいました。
画像1

図書室では・・・

図書室をのぞいてみると,「放課後まなび教室」に参加して,宿題をしたり読書をしたりしている子どもたちがいました。窓際には,新しく配架された本の紹介コーナーがありました。夏休みに読んでみたい本がいっぱいあって,迷ってしまいそうです。
画像1画像2

3年理科「ゴムの力でものを動かそう」

3年生から学習を始めた理科。今日は「ゴムの力」について予想を立て,それを確かめるためにどんな方法で実験したらよいのかをみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp