![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:672293 |
生活科の学習
さつまいもの様子を見に行くと,雑草がたくさん生えていました。
そこで,皆で草抜きをしました。 さつまいもがぐんぐん伸びている様子がより見えるようになりました。 ![]() ![]() ならびがおかたんけん2![]() ![]() ![]() ならびがおかたんけん![]() ![]() ![]() 春みつけのときとはまた変わった双ヶ丘を見て,「くさがぼうぼうだ。」「せみのぬけがらがあるよ。」などたくさんの夏を見つけていました。 セミの鳴き声が響き渡る双ヶ丘で,夏の始まりを感じることができました。 2年 道徳![]() ![]() ぶつかった時に,お互いどんな言葉をかけるのか,かけられる言葉によってどんな気持ちになるのかを考えました。 「ごめんね」や「大丈夫」「ありがとう」などのほかほか言葉を使っていくと,お互いが気持ちよくそして仲良くなれることを学習しました。 4年 漢字小テスト!
漢字の定着に向けて漢字小テストを実施しています!
漢字が得意な人も,苦手な人もいますが…。 100点目指して,しっかり学習をしていきましょう! ![]() ![]() 理科 水の中の小さな生物![]() ![]() 1年 水泳学習
今日は久しぶりの水泳学習(みずあそび)。
プール日和で,子どもたちもとても張り切っていました。 バブリングや,浮く練習の後,検定を行いました。 はじめての検定で少し緊張気味の1年生でしたが,みんながんばりました。 ![]() ![]() ![]() 1年 よみきかせがありました。
今日は朝読書の時間に,図書ボランティアの方のよみきかせがありました。
毎朝10分間,朝読書を取り組んでいますが,子どもたちはこの日を取っても楽しみに待っています。各クラスとも聞きいっている様子でした。次も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年 なつだ とびだそう その2
お天気にも恵まれ,どの活動も楽しくできました。
![]() ![]() ![]() 1年 なつだ とびだそう
生活科の学習「なつだ とびだそう」の学習で,夏の遊びを楽しみました。
運動場で,まとあて,水かけっこ,ふんすい,はたたおし,地面におえかきなど思い思いの活動をしました。「水を入れるのは難しいな。」「横を押すとよく飛んだよ。」「冷たくて気持ちいいな。」という声がたくさん聞こえました。容器のご協力,ありとうございました。 ![]() ![]() |
|