京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up83
昨日:115
総数:454871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 国語「よい聞き手になろう」

画像1画像2
班ごとに話題を決め「話す・聞く」を学習しました。「家族のこと」「私の自慢」「うれしいこと」「好きなテレビ番組」など話すテーマは班によって違うので,聞いていると面白いです。
 はじめは緊張していたか,まじめな顔で神妙な話し合いでしたが,次第に笑顔になり,和やかな雰囲気で話したり聞いたりできるようになってきました。
 何事も繰り返すことが大切です。焦らず何度も場数を踏んで,話す・聞く力を身に着けてほしいです。

3年 体育 「鉄棒」

画像1画像2画像3
暑い中,運動場で鉄棒の学習が始まりました。まずは,体ならしです。2年生の復習です。鉄棒におさるのようにぶら下がったり,こうもりのようにぶら下がったり!2年生の時は,手を離すのが怖かった子も,「3年生になってできるようになった!自分でもびっくり!」と大騒ぎ☆できるようになるっていいものです。みんな,いい顔をしています。

3年 社会 「わたしたちのまち」

白地図に書き込み,オリジナルの地図ができてきました。子どもたちだけの力で,素敵な地図を書いています。よく町をみてメモをしてきました。友達をよく話し合っています。
 授業が終わった後,
「放課後集まって,地図が正しいのか確認に行こう。」
と意欲的な会話に感心しました。嬉しいなと思います。

画像1画像2画像3

3年 理科「植物を育てよう」

画像1画像2
子葉は出てきました。暑い日が続き,「芽がでるかな。」と心配していましたが・・・。よかったです。まだ,芽が出ていない子もいましたが,観察をしました。物差しを使い大きさを計る子,虫眼鏡を使って葉の裏を見る子など,観察の方法はいろいろです。植物の成長を通して,観察眼を育てていきたいと思います。


3年 聴力検査

 耳に機械を当て,小さな音を聴きます。30人以上保健室に子どもたちがいるのに,とても静かです。お友達が検査をしている時には,音を立てません。素晴らしいです。聴力検査がスムーズに進みました。
画像1画像2

3年 理科「植物を育てよう」

画像1画像2
オクラとホウセンカのどちらかを好きな方を選び, 植木鉢に,種を植えました。植える前にまずは,土作りです。園芸用のバットの中に,植木鉢の土を入れ,腐葉土を混ぜ栄養のある土を作ります。そして,出来上がった土を植木鉢に入れ,土を平にならします。
 さあ,いよいよ種を土に入れます。人差し指の第二関節まで,穴を掘りそっと種を入れ,土をかぶせます。
「大きくなあれ。」と願いを込めて!

ミニトマトが育っています。

画像1画像2画像3
二年生で育てているミニトマトが育っています。

毎日「花がたくさん咲いてきた。」
「小さい実がついている。」

と子どもたちの嬉しそうな声が聞こえてきます。

ますます楽しみになってきました!

二年生 体育「てつぼうあそび」

二年生は,体育でてつぼうの学習をしています。

ねらい1の学習では,できる技を連続で何回できるか,てつぼうカードに書き込んでいきます。あしかけふりやこうもりふり,ちきゅうまわり等をしています。難しいものでは,前まわりやさか上がりの連続にも朝鮮している子もいます。

ねらい2の学習では,がんばればできそうな技に挑戦しています。それぞれ自分が頑張りたい技に一生懸命取り組んでいます。特に,さか上がりはみんなで声をかけ合いながら,教え合いながら学習している姿が見られます。

休み時間にもどんどん練習をして,手にもたくさんまめができてきています。
少し痛い時期もありますが,お家でも励ましのお声かけよろしくお願いします。
画像1画像2

6年修学旅行〜その10〜

明治村でのSL乗車です。
貸切り(?)のグループもあるみたいですね。

画像1
画像2
画像3

6年修学旅行〜その9〜

明治村ではグループ活動です。
それぞれ予定をみながら行動しています。
昼食は,自分の好きなものを注文して食べます。
オムライスが人気かな??
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp