京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:165
総数:823912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

就学支援をすすめる地域懇談会

画像1画像2
 「障害のある子どもの就学支援を考える 就学支援をすすめる地域懇談会 in呉竹」を開催しました。この会は,本校通学区域にお住まいの就学前の障害のある子どもの保護者を対象に,京都市の就学相談のシステムや,パネリストを迎えての話題提供を通して,よりよい就学支援の在り方について考える機会として,京都市教育委員会と本校が主催して実施しています。
 はじめに京都市の就学相談システムについて,教育委員会より説明がありました。次にパネリストとして,障害のある子どもの施設・福祉の立場から,保護者の立場からそれぞれお話をいただきました。

緑のカーテンの取組

画像1
画像2
 「エコ」の取組の一環として「緑のカーテン」作りに取り組んでいます。写真は高等部1年生と小学部低学年が,ゴーヤやあさがお等の苗植えや水やりをしている様子です。大きく育って日差しを遮ってくれますように。

無農薬野菜販売のお知らせ

画像1
 高等部ワークスタディ農園芸班のみんなが育てた無農薬野菜を販売いたします。短い時間ですが,是非お立ち寄りください。

日時:6月29日(水)13:35〜14:20
場所:京都市伏見社会福祉総合センター 玄関前
問い合わせ:呉竹総合支援学校

高等部 ワークスタディ 伏見中央図書館展示メンテナンス

 伏見中央図書館1階のエレベーター前に本校のワークスタディ製品を展示させて頂いています。その展示台の清掃や展示物の入れ替えなどのメンテナンスに,高等部のワークスタディの各班から代表2名が定期的に行っています。今回は,環境・メンテナンス班の2名の生徒が拭き掃除や飾り付けをしました。きれいに仕上がって満足気な表情です。
画像1画像2画像3

小学部低学年 桃山小学校とのなかよし交流

 桃山小学校2年生のみんなが呉竹に来てくれて,交流及び共同学習をしました。まずは,呉竹の代表児童がしっかりと始めの挨拶をしました。そして,呉竹と桃山小のみんなで,学校探検と,体育館でのバルーンなどを使った遊びをしました。桃山小のお友達が終わりの感想で「みんなと仲良くなって楽しかったです。」などと言ってくれていました。自然な子ども同士の関わりの場面がたくさん見られました。
画像1画像2画像3

高等部2年 進路って?

画像1
 学年全体で進路についての話を聞きました。進路の先生から「進路は誰が決めるのですか?」と質問がありました。先生?自分?お家の人?…。先生から「先生やお家の人は進路を決めるお手伝いをします。ですが,どんな仕事をしたいか?どんな進路に進みたいかを決めるのは『自分』です。」と話があると,ハッとした表情になっている生徒がたくさんいました。実習も経験してきて,進路が近い将来になってきています。高等部2年生は真剣です!

プール学習 中学部

画像1
画像2
笑顔,はじける!!

午前中はあいにくのお天気でしたが,午後からはプール日和になりました。中学部の皆が楽しく学習をすることができました。

全障スポ卓球バレー大会参加報告 「卓球バレーでピンポンパン」

 6月19日(日)に全国障害者スポーツ大会卓球バレー大会が行われました。本校から2チームが参加しました。
 「呉竹ヒューマン」 チームは午前中の1試合目は負けてしまいましたが,綿密な作戦を練り,2戦目は見事,勝利をつかむことができました!残念ながら予選敗退でしたが,最後まであきらめないで頑張りました。
 「チェンジ呉竹」チームは,初めて大会に参加した生徒もいましたが,キャプテンを中心に互いに声を掛け合い,予選を勝ち抜きました。そして,迎えた3位決定戦では2セット先取し,第3位という成績をおさめました。チームみんなでハイタッチをして勝利の喜びを分かち合いました。
 応援に駆け付けて下さいました皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

小学部 低学年 お弁当

画像1
画像2
 本日予定していた校外学習が雨天のために延期になりました。でも,お楽しみのお弁当があります!各教室で美味しい美味しいお弁当をゆっくり食べました。ごちそうさまでした!

タオルの使い方

 環境メンテナンスの授業では,生徒たちが「8つ折り」,「16折り」などの折り方や「縦絞り」と呼ばれる絞り方,机の拭き方などを学んでいました。ビルメンテナンス協会の推奨する方法を指導者から聞き,しっかりと実践していました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/18 近知研
8/20 全知P
8/21 全知P
全京都障害者スポーツ大会水泳大会
8/22 全京都障害者スポーツ大会水泳大会

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp