京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:78
総数:787962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

よく見てかこう

画像1画像2
 図工の時間に,自分の手や友達の足を見て画用紙に描きました。やわらかい線や見たままの形を鉛筆で描きます。本物よりも大きくなったり,小さくなったり難しかったです。

よりよい話し合いをするために

画像1画像2画像3
 国語科「よりよい話し合いをしよう」の単元で,よい話し合いの仕方について学びました。それをもとに,クラスでは,係の仕事を責任もってしていくにはどうしたらよいかを話し合いました。毎日忘れずに頑張ります。

なかよし学年遊びについて話し合ったよ

画像1画像2画像3
 6月1日にあるなかよし学年遊びがあります。2年生のお友達と遊びます。
自己紹介をした後,どんな遊びをしたいか話し合いました。当日が楽しみです。

男子部屋

 順番に風呂に入り、部屋に戻りました。8時半からレクリエーションです。
画像1
画像2
画像3

暮れゆく瀬戸内

 食堂からも部屋からも日が暮れゆく様子を望めます。
 あまりにきれいなので、皆さんにお裾分けしたくなりました。
画像1
画像2
画像3

ご馳走さまでした!

讃岐うどんとワカメご飯のおかわりも進み、食べ終わった班からお茶をもらって部屋に戻りました。
まだまだ食べたい班は、残って食べています。
その間に少しずつ日が傾いてきました。
画像1
画像2
画像3

夕食その2

今晩の献立です(^-^)
讃岐うどんとワカメご飯はおかわり自由です。
いただきまぁーす!
画像1
画像2
画像3

夕食その1

入所式と荷物整理を終え,待ちに待った夕食の時間です!
画像1
画像2
画像3

部屋に入りました。

部屋に入り、荷物整理をしました。
部屋からの眺望は抜群です。
画像1
画像2
画像3

休暇村「讃岐五色台」

 5時半前に今晩の宿である休暇村「讃岐五色台」に到着し、入所式をしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/20 日清カップ(全国大会)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp