京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up69
昨日:97
総数:678252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

モーニングクリーンキャンペーン(モニクリ)〜2〜

画像1
画像2
画像3
朝から日差しがきつく蒸し暑い中、ありがとうございました。

モーニングクリーンキャンペーン(モニクリ)〜1〜

昨日予定をしていたモニクリですが、開始前に雨と雷によって本日に延期になりました。今日も、生徒会本部以外にたくさんの人が参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール立てプロづくり

画像1
三者懇談会が始まった12日より懇談会の期間中、合唱コンクール当日の各クラスの選択曲紹介の立てプログラムを学校祭実行委員が制作しています。
画像2

エコキャップ運動

画像1
11日から3日間、集中的に取り組んだエコキャップ運動、本日は 5880個集まり、3日間で 12212個集まりました。ご協力ありがとうございました。この3日間以外でもエコキャップの回収をしていますのでご協力 よろしくお願いします。

2年 掲示物

画像1
階段のところに、2年生の国語科の優秀作品が掲示されています。国語の授業で「短歌からドラマを作ろう」と題されて、子どもたちが短歌の中の言葉をもとに頑張って作った作者の心情に迫る作品です。
画像2

お知らせ

昨日、エコキャップ運動で持ってきてくれたキャップは、4977個でした。
毎週水曜日に実施しています、モーニングクリーンキャンペーンは明日に延期をしました。

3年の様子

上から、2組 数学、3組 社会、4組 社会、5組 理科 です。
画像1
画像2
画像3

2年、1組の様子

上から、2年2組 理科、2年3組 英語、国語(分割授業)、1組 です
画像1
画像2
画像3

1年の様子

登校時に雨が降り、雷が鳴ったために水泳の授業は体育館ですることになりました。上から、2組 音楽、3組 体育、4組 英語です。
画像1
画像2
画像3

三者懇談会 始まる

本日より、午前中の授業となり午後からは夏季休業前の三者懇談会が始まりました。三者懇談会は三連休明けの7月19日まで行われます。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
部活動休息日
8/19 全市中学校「生徒会サミット」

学校教育方針

「学校いじめの防止等基本方針」

洛水中だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp