京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:138
総数:463811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

6月20日(月)学校の様子

 いよいよ明日からテスト1週間前に入ります。部活動はありません。24日(土)には,土曜自習教室が行われます。申し込みは,22日(水)が締め切りとなっています。今学期も残すところあと1か月となっています。

6月20日(月)学校の様子

 18日(土),19日(日)の2日間にわたって西京極陸上競技場で行われた,「第70回京都市中学校選手権大会兼京都府中学校体育大会予選会(陸上競技の部)」において,3年生女子が100m走において第3位となり,府の大会に出場することになりました。応援ありがとうございました。

6月17日(金)学校の様子

画像1 画像1
 本日,8:30より8:40までの10分間,ベーシックテスト(1年数学,2年数学,3年国語)が行われています。いよいよ,来週火曜日からテスト1週間前になります。写真はベーシックテストに取り組んでいる1年生の様子です。

6月16日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨には紫陽花がよく似合います。しっとりと濡れた姿も美しく、梅雨ならではの風情を感じますね。写真は,グリーンベルト(祇園方面行きバス停の向い)にあるアジサイです。

6月15日(水)学校の様子

画像1 画像1
 本日,プールが予定通り満水状態になっています。20日(月)から水泳の授業が始まります。水泳の授業に必要なものは,水着,スイムキャップ,ゴーグル,バスタオル,サンダルです。

6月14日(火)学校の様子

 6月28日(火),29日(水),30日(木)の3日間期末考査が行われます。今回は,9教科すべてのテストが行われます。今日14日(火)が,ちょうど2週間前ということになります。計画を立て,できるところから復習を始めましょう。

6月14日(火)学校の様子

画像1 画像1
 環境委員会からの報告です。環境委員会では,夏の暑さを少しでも和らげるために「緑のカーテン」作りをしました。プランター6つにアサガオの苗を植えました。どこまで成長して伸びてくれるかが楽しみです。

6月14日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日に行われた図書委員会の報告をします。顔を合わせるのが3回目ともなると,みんな仲良く積極的に活動しているように感じます。それぞれのテーマのもと,各学年でコーナーを作り,おすすめの本を並べました。その際,コーナー名やPOP(ポップ=本のおすすめを書いたお知らせ)を工夫して作りました。
1年:ホラー&ミステリー&SFコーナー
2年:スポーツコーナー
3年:最近映画化された小説コーナー
図書委員長オススメ!コーナー など,
思わず読みたくなる本がいっぱいです。委員さんたちが,本とPOP,コーナー名を,手際よく並べると,手作り棚がさらに見違えるように,色鮮やかで美しくなりました!ぜひ図書室に足を運んで,見に来てください。いよいよ来週21日(火)放課後,図書室で,選書会を行います。書店の方が,多くの本を持ってきてくださいます。年に数回の機会です。皆さんのリクエストで,図書室に入れる本を決めていきます。21日は,ぜひ本を見に来てください。

6月13日(月)学校の様子

画像1 画像1
 今日から17日(金)まで,生活委員会主催の「服装チェックキャンペーン」が行われています。目的は,キャンペーンを通して,全校生徒の身だしなみの基準を上げることと,これまでの標準服の着方を見直し,お互いに呼びかけ合う中で,学校生活の改善と向上をはかることです。

6月10日(金)学校の様子

画像1 画像1
 2年生のチャレンジ体験は本日が最終日です。生徒たちがお世話になった事業所の方々に深く感謝いたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp