京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:146
総数:922724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

夏休みのプール

画像1画像2画像3
昨日のプールの様子です。

5・6年生が,25m・50m・100mと,自分のめあてに合ったコースに分かれて何本も何本も泳いでいました。
かなりたくさん泳いでいましたよ。

今日は残念ながら雨で中止になってしまいました。

明日は入れるといいですね。

学習相談会

画像1画像2画像3
学習相談会2日目です。
今日も,各教室で,集中して取り組んでいました。

本日のプール学習は中止です

画像1
天候不良のため,本日(26日 火曜日)のプール学習を中止いたします。

凛々子9

画像1
土日にたくさん赤くなった凛々子。
月曜日にたくさん収穫できました。30こ以上ありそうです。

本日のプールについて

画像1
午前:メダカ教室は中止です。

午後:まだ未定です。
   12:00ごろに,ホームページにてお伝えいたします。


☆夏休み中も元気に育ってね☆

夏休みに入りましたが,部活やプールなどで学校に来る人もいます。
帰りなど,バケツ稲の水やりをしてくれると大変助かります。
この夏を無事に乗り越えてほしいです。
画像1
画像2

学習相談会

画像1画像2
 今日は, 学習相談会1日目です。
 どの教室でも,真剣に学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。

災害用マンホールトイレ

画像1
 校内に災害用マンホールトイレが設置されることになり,その工事が始まりました。トイレは東校舎北側に設置されます。

巣立ち

画像1
画像2
 ついにツバメのヒナが巣立っていきました!
 昨日,飛行訓練をする親子4わの姿が見られました。
 実は1週間前,3わいたヒナのうち1わがカラスに襲われ,2わになっていたのです。それからは,またカラスに襲われる前に,早く無事巣立ってくれることを祈っていました。

 今朝,空っぽになった巣を見て,うれしく,ほっとしたのと同時に,ちょっぴりさびしい気持ちになりました。
 また来年,元気な姿を見せてください。

2年 算数「かさ」

 きょうは家庭科室にあるもの(なべ,おわん,コップ,ボウル…など)に入る水のかさを調べました。前の時間に色々な入れ物に1リットルの水を入れ,同じ1リットルでも入れ物が違うと見え方が変わるということを学習しています。きょうはかさを調べる前にどれくらいの水が入るかを予想してから,リットルますを使うのかデシリットルますを使うのかを考えてから調べています。
 予想が当たったり,予想以上に水が入ったり…たくさんの発見があった45分間でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 全市交流会 卓球
8/9 全市交流会 卓球
8/12 学校閉鎖日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp