![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:278582 |
朱六子どもまつり (1)![]() ![]() ![]() 今日のために,6年生は自分達でアイデアを出し合い,一生懸命準備をすすめてきました。どのコーナーもよく工夫されていて,もんなとても楽しそうに回っていました。 協力して準備した6年生,1年生から4年生をリードした5年生,お疲れ様でした。 *体育館,バラエティー走(青グループ) 3年 朱六こどもまつり
6月30日(木)の3・4時間目に朱六こどもまつりがありました。
今年は「バラエティー走」・「プルタブ落とし」・「これは何でしょう」・「クイズ迷宮」・「宝探し」・「ストラックアウト」・「暗号を解く」・「迷路」など楽しいコーナーが盛りだくさんでした。 待ちに待った朱六こどもまつりとあって,子どもたちは始まる前からワクワクしていました。ゲーム中もとても楽しそうで,たてわりグループのメンバーと協力したり応援したりしていました。ふりかえりでは,「迷路で驚かされたのが楽しかった。」「宝探しで帰部屋を出る時に〈ありがとう〉と書いてあって嬉しかった。」など,たくさんの企画のよさを感じていました。そして作ってくれた6年生に「ありがとう」の気もちをもつことができました。3年生にとっても充実した時間になりました。 6年生のみなさん,楽しいコーナーを本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 朱六子どもまつり No.8
クイズ迷路のコーナーです。
迷路の中に,それぞれの学年が解ける問題がたくさん作ってありました。 ![]() ![]() 6年生 朱六子どもまつり No.7
体育館でバラエティー走のコーナーを頑張って作ってくれました。
![]() ![]() 6年生 朱六子どもまつり No.6
ストラックアウトのコーナーです!
かわいい手作りの的が素敵でした。 ![]() ![]() 6年生 朱六子どもまつり No.5
怪盗パープルからの挑戦状のコーナーの写真です。
なかなかよく考えられた問題がパープルから出されていました。 ![]() ![]() 6年生 朱六子どもまつり No.4
これはなんでしょう!のコーナーです。
『たわし』や『こんにゃく』もすぐにあてるお友達がいたようです。 ![]() ![]() 6年生 朱六子どもまつり No.3
迷路のコーナーです!
ただの迷路ではなく,ちょっぴりこわ〜い迷路でした。 ![]() ![]() 6年生 朱六子どもまつり No.2
宝探しのコーナーの写真です。
![]() ![]() 6年生 朱六子どもまつり No.1
6月30日(木)朱六子どもまつりがありました!
児童会主催の行事ですが,6年生がたてわりグループに分かれて8個のコーナーを運営する伝統的な行事です。今年も,6年生が2週間ほど前から計画・準備・会場設営に頑張ってきました。いつものパワーでつぎからつぎへとアイデアを出し,下級生に楽しんでもらおうと頑張りました。5年生は,次期リーダーとして,今日は下級生をリードしてそれぞれのコーナーを回っていました。子どもまつりが終わった後,さすがに6年生はお疲れでした。でも,一人一人の子どもたちの顔にはヤッター感があふれていました。 プルタブ落としのコーナーの写真です。 ![]() ![]() |
|