![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:278582 |
2年 大掃除の様子
「すみずみまできれいに」を目指して,協力し合ってがんばりました。ぞうきん隊,ほうき隊のみんな,よくがんばったね!
![]() ![]() 2年 「みんなで楽しもう!2」
5時間目終わりの頃,残り少しの時間でしたが「みんなで楽しもう!2」を行いました。ハンカチではなくって,手袋落とし。みんな一つの円になって楽しみました。
いよいよ始まる夏休み!勉強・運動・遊び…いっぱい楽しいことを見つけて,充実したものにしてくださいね。 ![]() ![]() 2年 読書の夏
夏休み用の本を借りに図書室に行きました。
![]() 2年 給食の様子
笑顔いっぱいにお話に盛り上がる2年生。今日も楽しい給食時間でした。
![]() ![]() ![]() H28年度 学校沿革史1・2年 最後のプール学習
最高のお天気の下,最後のプール学習を楽しみました。どれだけの距離が泳げるようになったかを確認した後は,みんな楽しみにしている振り返りタイム!ビート板をもって思い思いに子どもたちは楽しんでいました。また,夏休みのプールもいっぱい楽しもうね。
![]() ![]() ![]() 2年 コンセントおに![]() 2年 算数「かさ」![]() 机の上に水槽とペットボトル,ますをおいてビチャビチャザブザブ!みんなで体験を重ね,量感をもちながら,「大きいペットボトル,小さいペットボトルの中にはどれだけの水が入っているのだろう?」,「水の量を表す単位ってなんだろう?」と子どもたちはしっかりと考えを進めていました。給食時間には,牛乳パックを見て,単位の確認も行っていました。 当たり前のことですが,体験を行い,実感を伴う学習の時にはいつも子どもたちが生き生きと活動しています。大切にしていきたいです。 1年 図工 すなやつちとなかよく![]() ![]() ![]() 1年生のみんなは砂場で遊ぶのが大好きです。 穴を掘ったり,水をかけたり,トンネルをつくったり,カップで型抜きをしたり・・・。 砂や土をさわると,とっても気持ちがいいね! ジェシカ先生最後の授業(5年生)![]() |
|