![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:31 総数:392083 |
「支部の合同運動会」(ひまわり学級)![]() ![]() ![]() この日のために作った応援グッズやプログラム,オセロなどを使って各競技を頑張りました。 毎日練習していた準備体操のダンスも,全身を使って踊ることができました。 どの競技も自分の力を出し切り,友だちの応援もすることもできました。 お家の方と食べたお弁当はとてもおいしく,みんなと一緒にたべることができてうれしかったです。 「あかしやタイム」(ひまわり学級)![]() より良い学級になるようにみんなで協力して頑張っていきます。 いのちの庭にホタルがいたよ!(3年)![]() 成虫になったばかりのようで,まだ小さかったですが, とてもきれいな光を放っていました。 もっとたくさん見れるといいですね! 花育で「ペットボトルアレンジ」をしたよ!![]() ![]() ![]() 日本の12か月の行事と植物の紙芝居を見せてもらいました。その後,ヒマワリやアリストロメリアなどの好きな花を選んで,ペットボトルの器にアレンジしました。最後にトクサのことを教えてもらいました。トクサに針金を通して,好きな形に曲げました。みんな,それぞれに工夫したすてきなアレンジができました。 楽しく活動を終え,出来上がった作品を持ち帰りました。 4年 ピーマンの成長(6月21日)![]() ![]() 科学クラブ スライム作り![]() あさがおの観察(1年)![]() ![]() 毎朝水やりを続けて,ずいぶんつるものびてきました。 「つぼみができてる!」と喜んでいました。 花が咲くのも,もうすぐですね。 電池のはたらき(4年)![]() ![]() 理科室にある人体模型や,実験道具に興味津々な様子でした。 電池のはたらきの学習では,どのようにすればプロペラが回るかを 色々な方法で試してみました。 どのようにしたら反対向きに回るのか・・・おうちでも聞いてあげてください。 グリーンカーテン(4年)![]() ![]() 植物の伸びた長さを計測するひもを作成しました。 10cmごと,5cmごとにビニールテープをつけて, 長さがわかるようにしました。 どんどんのびるつるを想像しながら,約6mの長さの ひもを作りました。 6年 総合学習
大阪ガスの方に出前授業をしていただきました。
今回は,燃料電池を作りました。水素と酸素で発電させることを知りました。 ![]() ![]() ![]() |
|