京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:18
総数:261990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水泳記録会

たくさんの学校の6年生が一堂に会して大きな会場での大会です。気後れしないで自分の実力が発揮できますように。
画像1
画像2

水泳記録会

画像1
画像2
6年生8名が全市の水泳記録会に参加しています。
京都アクアリーナの50mプールで平泳ぎかクロールを選択して競泳します。朝早くから出発したのですが,女子の後に出場するため緊張しながら自分の出番を待っています。

後祭り 花笠巡行 その2

画像1
画像2
大きな声で「わっしょい!わっしょい!」と言いながら頑張って歩きました。観光客の方々がたくさんおられる中,京都の伝統行事に参加できたことは夏休みのいい思い出になったことでしょう。お世話いただいた方々,本当にありがとうございました。

後祭り 花笠巡行

画像1
画像2
画像3
7月24日(日)祇園祭の後祭りで教業の子どもみこしが巡行しました。地域の方,保護者の方に付き添ってもらって,八坂神社から四条通り,寺町通り,御池通り,河原町通り,四条通り,八坂神社と2時間ほど歩きました。

プール開放

画像1
画像2
画像3
プール開放は低・中・高学年に分かれて6回ずつ行います。回数は少ないですが授業時間よりも長く練習できます。自分のめあてをもって参加してほしいです。
最初の3日間はすいすい教室という個別指導の時間も取ります。3年生以上が対象で25mが目標です。みんな意欲的に頑張っていました。

サマースクール その3

画像1
画像2
1年生は初めてのサマースクール,更衣室でも着替えも初めてです。楽しそうに初日を過ごしていました。

サマースクール その2

画像1
画像2
友だちに聞いたり,先生に教えてもらいながら,夏休みまでの学習の復習をしています。ワークの学習の他にも学年によって少しずつ課題が違います。夏休み明けに作品展も予定しています。作品応募の一覧も持って帰っていますのでご覧ください。

サマースクール

画像1
画像2
画像3
夏休み初日,ほとんどの児童が学校に来ました。中にはいつもより登校の早い人もいたかもしれません。自主的に夏休みの勉強を始めています。

1年生の砂遊び

画像1
画像2
画像3
夏休み前最後の日。1年生が砂遊びをしていました。穴を掘ったり,山を作ったり,相談しながらどんどん遊びに夢中になっていきました。みんなで声を掛け合って一緒に遊ぶ楽しさを十分堪能していました。

朝会

画像1
前期前半最後の朝会がありました。校長先生からは「健康に過ごす,」「やるべきことを計画的にする」「地域の行事に参加する」というお話をしてもらいました。小さな時に行っていた盆踊りや地蔵盆がいつまでもいい思い出になっていることなど,今でないとできないかもしれないことをしっかり楽しむようにとお話がありました。
里見先生からは自分の身を守るため「遠くに子どもたちだけで行かない」「家の人にどこにいるのかきちんと知らせる」などの安全な暮らしについてお話がありました。元気に楽しく過ごしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/4 バスケットボール部全市交流会
8/5 バドミントン部全市交流会
8/8 卓球男子全市交流会
8/9 卓球女子全市交流会
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp