京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up50
昨日:162
総数:1177241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

京都府大会〜陸上部(4)

二日目の競技には,女子2年の100Mに出場します。市内大会は5位でしたが、府下の強い選手とまみえてどれぐらい通用するか楽しみです。
まずは予選です。余裕があるように見えましたが,最後のところで何人かに抜かれ5位でしたが、好タイムで準決勝に進出できました。
画像1
画像2
画像3

新チーム始動〜男子卓球部

男子は3年生が引退して,少し卓球台に余裕が出てきたようです。
画像1
画像2
画像3

新チーム始動〜女子卓球部

女子卓球部も,3年生が引退しても殆ど変わらないような人数です。
ここから新人戦に向けて,まずはレギュラー目指しての競争になります。
暑い夏に鍛えて下さい。
画像1
画像2
画像3

新チーム始動〜女子バレー部(2)

3年生が引退しましたが,女バレは30名ほどの大所帯です。練習も熱がこもります。
画像1
画像2
画像3

新チーム始動〜女子バレー部

体育館では女子バレー部が大きな声で練習に励んでいます。ちょうどトスの上げ方を繰り返し繰り返し練習しているところです。
画像1
画像2
画像3

NHKコンクールを目指して〜合唱部(2)

曲の中で,あるパートだけ伸ばすところ,またあるパートが消えるところ!
細かなところまで先生の指示を聞いて,何度も練習をくり返しています。
画像1
画像2
画像3

NHKコンクールを目指して〜合唱部

合唱部は8月2日のNHKコンクールを目指して,夏休みに入って本格的に猛練習です。
画像1
画像2
画像3

夏季学習会三日目〜3年(2)

英語の教室で,まずは自主学習のようすです。
画像1
画像2

夏季学習会三日目〜3年

数学の教室では,石井先生による授業形式の学習が行われていました。
画像1
画像2
画像3

夏季学習会三日目〜2年(2)

もう一つの教室も先生による授業形式で,三人称単数形の復習を行っています。
どちらのクラスでも生徒は元気よくしっかり答えていました。
殆どの子は終わったらそのまま11時からの部活動に参加です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp