![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:43 総数:605012 |
出発です!
さあ,出発です!
気を付けていきましょう! 「声をかけ合って挑戦し,友情を深めよう」 「ウォ〜!」 ![]() ![]() 今日お世話になるボランティアの方々です!![]() ありがとうございます! 1日どうぞよろしくお願いいたします! さあ,出発準備です!
雲鳥山にアタックです!
その前に,まずはお昼ご飯のお弁当をもらいましょう! そして,準備体操も忘れずに! ![]() ![]() ![]() 花背山の家
ただ今帰りました!
雲鳥北峰より,5年生全員無事下山いたしました! 天候にも恵まれ,暑くもなく,寒くもなく絶好の登山日和でした。 まずは,雲鳥北峰よりの展望をご覧ください! ![]() 花背山の家
雨も上がり,予定通り「雲鳥北峰登山」に出かけます。
「頑張るぞ!」 今日の合言葉は, “声をかけ合って挑戦し,友情を深めよう” 実践してきます! ![]() ![]() ![]() 花背山の家
朝食風景です。
さあ,登山を前に「腹ごしらえ!」 今朝は,おなか一杯より,腹八分目にしておきましょう! ![]() ![]() ![]() 花背山の家
今日は,4校合同での「朝の集い」です。
学校紹介を,しっかりとした言葉で行ってくれました。 所員の方から, 「山の家の気候とほぼ同じ気候の県はどこでしょう?」 とのクイズがでました。 それは,・・・。 朝の集いに出席していたものだけが知った情報です。 保護者の皆様方,帰られたお子達に聞いてみてください。 (画像が不鮮明で失礼しています。) ![]() ![]() 花背山の家(3日目)
子ども達は,6時に元気に起床しました。
今日の活動にむけて,準備開始です! ![]() ![]() ![]() 花背山の家3日目
おはようございます!
花背山の家3日目を迎えました。 今日は,小雨の降る朝です。 ![]() 図書館での授業
【 1年生生活 春の生きもの 】
学校司書より,生きもののたまごクイズからはじまりました。子どもたちはモンシロチョウ・カマキリ・カエルのたまごを写真で見てから,「オタマジャクシをそだてよう」(ビビアン・フレンチぶん)を読みました。そのあと,本にでてきた内容について(たまごのかえる日数や足の生える順など)クイズ形式で確認しました。 本の種類と配架場所を知ったあとは,司書が(個人的に水族館に行ったときに)撮ったちょっとめずらしいカエルの写真を見て楽しみました。 ![]() ![]() ![]() |
|