京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:17
総数:484596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:『宿泊学習』その40

最後の朝食。
人気メニュー『スマイルポテト』‼︎
あっという間に、なくなります。
画像1
画像2

5年:『宿泊学習』その39

おはようございます。
宿泊学習最終日の朝を迎えました。
今朝は、いまにも雨が降り出しそうな厚い雲に覆われています。
間もなく、朝の集いが始まります。


画像1
画像2

5年『宿泊学習』その38

キャンプファイヤースタート‼︎

画像1
画像2
画像3

1年:『生活 なかよしいっぱいだいさくせん2』

みんなで力を合わせて素敵な模型が作れそうです。
画像1
画像2
画像3

1年:『生活 なかよしいっぱいだいさくせん1』

ミニ西野小学校作りもいよいよ完成に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

1年:『算数 たし算』

自分たちで意見を出し合って
答えを導く力が少しずつついてきました。

みんなで話し合う姿が素敵です。
画像1
画像2
画像3

5年:『宿泊学習』その37

最後の晩御飯!
隣に座った学校とも言葉をかけ合い交流する様子も見られました。
この後は、キャンプファイヤー‼︎

画像1
画像2
画像3

つくし学級:『道徳 生まれてきてくれて ありがとう』

 道徳では命の誕生,赤ちゃんの成長について学習しました。「だれかなクイズ」では子どもたちの赤ちゃんの頃の写真をみれて,笑顔があふれていました。最後にはおうちの方からのお手紙を読ませていただき,暖かい気持ち,教室になりました。たくさんの協力ありがとうございました。
画像1
画像2

つくし学級:『書写 一字一字丁寧に…』

 硬筆書写展に向けて,書写を行いました。一字一字丁寧に書くことができました。
画像1

つくし学級:『算数 いろいろなかたち 3』

 今日は箱などを使って立体物を作りました。図形の特徴をとらえたり形の機能に着目しました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/2 プール:午前・高学年,午後・低学年
8/3 プール:午前・低学年,午後・高学年
8/4 プール:午前・高学年,午後・低学年
8/5 プール:午前・低学年,午後・高学年
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp