京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up34
昨日:98
総数:818051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家 20

夕食までの間、貴重な自由時間です。
雨があがったので、芝生広場でサッカーをしたり、
プレイホールでドッヂビーをしたり、
90畳の大広間で休憩したりしています。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
画像3
初めての裁縫です。
今日は玉結び、玉どめを学習しました。
クラブや家で裁縫の経験がある人が、初めての友だちに教えてくれていました。

4年生 みさきの家 19

雨があがりました。
待っている間,校長先生のギターに合わせて、
以前教えてもらった「角はかりたい」の歌をみんなで歌いました。
コンサートのように大盛り上がりでした。
そのおかげか雨があがったので,浦山ラリーを始めました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 18

浦山ラリーに出かけようと思ったら,急に雨が降ってきました。
現在,待機中です。
画像1

4年生 みさきの家 17

2日目の昼食。
朝からしっかり活動できたので、お腹がペコペコです。
みんな、モリモリ食べています。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 16

午前中は雨にあうこともなく,予定通り活動できました。
朝の集いの時にラジオ体操ができなかったので、
保健係が前に出てプールの準備体操代わりにラジオ体操をしました。
プールに入って,海でついた塩がとれすっきりです。
学校のプールと違うところは,プールにカニがたくさん入っていたことです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 15

午前中は大野浜に来ました。
波打ち際で水遊びを少しだけしたり、
石で水切り遊びをしたり、
ストーンペインティングをする石を探したり、
シャベルで砂遊びをしたり…と、
砂浜での遊びを満喫しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 14

朝食の様子です。
こちらは快晴,気温も上がってきました。
この後の大野浜まで行く予定です。
天気予報は雨,なんとか予定している活動が多く出来ればと思っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 13

朝は雨が降っていません。
昨日から一緒に活動している桂小学校と、営火場で朝の集いを行いました。
お互いに校歌を歌ったり、学校紹介をしたりしました。

画像1
画像2

4年生 みさきの家 12

みさきの家は、自然豊かな場所です。
朝から宿泊所近くを歩いているだけでも、カエルやサワガニ、ツバメが見られます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/2 図書館開館10時〜15時

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp