京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:166908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

学校だより

6/3(金)

学校だより(もみじ太鼓)をアップしました。ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

学校だより(平成28年6月3日発行)

今日の授業の様子2

2年は国語,3年は英語の授業を行っています。

画像1
画像2

今日の授業の様子1

今日の3限の様子をアップします。
2組は社会,1年は音楽の授業を行っています!
画像1
画像2

ゴミ0運動2

画像1
画像2
画像3
ゴーヤで緑のカーテンをつくります。

ゴミ0運動

画像1
画像2
画像3
6/1(水)

本日6限は「ゴミ0運動」。フレンドリー班に分かれて、
跡地グランドの草引きと、緑のカーテンに取り組みました。

今日の授業の様子【公開授業週間】「夢の世界を・心の中にきらめいて」

画像1
画像2
6/1(水)

3限2年生の音楽。前半はアルトリコーダーの
練習。リコーダーの裏側のホールを半分ずらし、
高音を使う練習曲に取り組みました。
後半は3部合唱。曲は「夢の世界を」と「心の
中にきらめいて」。きれいなハーモニーが響き
ました。

今日の授業の様子【公開授業週間】「社会とのかかわり」

画像1
画像2
画像3
5/31(火)

5限3年生、国語の授業。「社会とのかかわり」をテーマに
スピーチを発表。14人中13人が「修学旅行」をテーマに
選びました。事前の思いと行ってみてのギャップを語る発表、
想像以上の驚きを語る発表、家族旅行とは違った思い出が得
られたことを語る発表・・・etc。個性豊かな発表ばかりで
したが、何よりもクラスメートの発表を、真剣なまなざしで
聞いているみんなの態度が印象的でした。

今日の授業の様子【公開授業週間】「人権ポスター」

画像1
画像2
画像3
5/31(火)

2限2年1組美術の授業。
昨日、社会や学校への願いを漢字一文字で表現した
2年生生徒諸君。今日は「人権」をテーマにしたポ
スターの制作です。よりよい社会のあり方について、
日々考える2年1組のみんなでした。

今日の授業の様子2


2年は社会,3年は理科の授業を行っています。
どちらの授業もテストが返却されています。
画像1
画像2

今日の授業の様子1


今日の5限の様子をアップします!
2組は保健体育でスポーツテスト,1年はALTの先生に来ていただいて,英語の授業を行っています!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/30 少年補導キャンプ(宇津峡公園)
7/31 少年補導キャンプ(宇津峡公園)
8/1 夏季休業,夏の自主学習教室
8/2 夏季休業,夏の自主学習教室
8/3 夏季休業,夏の自主学習教室
8/4 夏季休業,夏の自主学習教室
8/5 夏季休業,夏の自主学習教室
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp