京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:124
総数:660655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

班別研修より

晴天に恵まれ,班ごとに自主研修を行いました。
東京タワー・スカイツリー・・・・
みんなの笑顔が輝いています。
画像1

東京駅に到着・・・

富士山が見えて大歓声!
東京駅に着いて班別研修に出発しました。
画像1

9年生出発しました!

 9年生が本日より3日間東京方面に研修旅行に全員そろって先ほど出発しました。
 研修旅行先の様子は随時メール配信・ホームページでお知らせします。

 本日の予定は東京到着後,班別研修を行います。

画像1
画像2

奈良にて(6年生)

 大仏殿の見学後,奈良公園でウォークラリーを行いました。
 どの班も地図を片手に協力しながら正倉院・二月堂・東大寺ミュージアムのチェックポイントをクリアしました。
 心配していた雨の影響は受けずに活動することができました。
 鹿せんべいを与えて楽しんでみたり,セント君と記念撮影など笑顔を絶えませんでした。

 今日の経験を社会科の学習に活かしていきたいと思います。
画像1
画像2

6年社会見学(奈良方面)

 雨が心配された6年生の社会見学,集合時間には降っていた雨もいまは止んでいるようでいるようで元気に活動しています。東大寺を見学した後,班ごとにウォークラリーを行います。
 奈良公園での昼食,雨が降らなければいいのですが・・・
画像1

東学舎にて東西合同委員会

 本日,東学舎で児童生徒会の東西合同委員会が行われました。
 5年生の児童に「東学舎に何をしに来ましたか?」と質問すると「会議のようなものをしに来ました」との答え,「あなたの役職はなんですか?」とさらに質問すると「体育委員長です!」と堂々と答えてくれました。
 本日の議題は6月6日に行われる「児童生徒総会」に向けての内容です。各委員会ごとに分かれて5年生は神妙な面持ち・・・緊張感が伝わってきました。でもこのように5年生から9年生までがこれからの東山泉小中学校の児童生徒会の活動やあり方について一緒に考えるという貴重な経験になったと思います。
 西学舎に戻って各委員会にしっかり伝えてくれることと思います。
画像1

女子ハンド部春季大会連覇!

 4月29日の開会式で返還した前年度の優勝縦を見事に持ち帰ってきてくれました。
 連覇がかかった,そして男女アベック優勝がかかった5月7日のハンドボール決勝。奇しくも相手はともに四条中学校・・・
 先に行われた女子の試合では12対9で勝って連覇を決め,続く男子にアベック優勝を託しました。残念ながら男子は11対21で負けてしまい準優勝に終わりましたが,男子は最後に集合写真を撮らなかったところに夏への意気込みを感じられたような気がします。

 たくさんの応援ありがとうございました。
画像1

ブラスエキスポ2016より

画像1
 5月8日(日),日本万国博覧会記念公園で行われました,関西吹奏楽連盟主催「第30回“ブラスエキスポ2016”」に,吹奏楽部が参加・出演しました。
 第1部「公開リハーサル」では,京都府吹奏楽連盟合同バンドの公開リハーサルに参加し,1145名の中高生の吹奏楽仲間とともに,午後からの合同演奏のリハーサルを行いました。初めて会った仲間とも,音楽を通してつながることができる喜びを感じることができました。演奏交流会では,7年生のかわいいダンスとともに「GUTS」を振りつきで演奏し,たくさんの拍手をいただきました。
 第2部「園内パレード」では,関西の中高生の工夫が凝らされたパレードを鑑賞しました。吹奏楽部の卒業生が高校生としてパレードに出演してかっこよく演奏する姿を見て,「先輩を目指して頑張ろう!」という気持ちが沸いてきました。卒業生の活躍をたくさん見ることができた,嬉しいひとときとなりました。
 第3部「音楽広場」では,京都府吹奏楽連盟合同バンドとして,午前中に練習した成果を発表しました。部長の久田さん,副部長の島田さんが,京都府代表として合同バンドの紹介を堂々と行ってくれた後,大人数で演奏することの喜びを感じながら元気いっぱい演奏することができました。最後の合同演奏では,作曲家・指揮者の宮川彬良さんの指揮で「宇宙戦艦ヤマト」を,全日本吹奏楽連盟理事長の丸谷明夫先生の指揮で「星条旗よ永遠なれ」を演奏するという,大変貴重な経験をすることができました。
 遠い会場にも関わらず,たくさんの保護者のみなさまが応援にかけつけてくださいました。本当にありがとうございました。

画像2

イオンモール京都にて・・・

 昨日,イオンモール京都 Kotoホールで行われました「第3回イオンモールKYOTO キッズフェス」に吹奏楽部が出演させていただきました。
 「みんながみんな英雄」「空へ」「GUTS」「海の声」「J-BEST'15〜2015年J-popベストヒッツスペシャルメドレー〜」の5曲を元気いっぱい演奏しました。「GUTS」では7年生がかわいいダンスも披露し,たくさんのお客様から大きな拍手をいただきました。
 7年生が入部して初めての校外での演奏ということで,気持ちも新たに「泉サウンド」を響かせることができました。応援にきてくださったみなさまありがとうございました。


画像1
画像2

春体の各クラブの活躍より

 4月29日の開会式のあと,ゴールデンウィークを利用して各クラブが春季の公式戦に臨んでいます。野球部が7年生の入部によりオール7年生で大会に復活!体格の差などなんのその・・・健闘してくれました。
 明日の5月7日(土)にハンドボール部が男女とも決勝に進出!深草中学校にて女子が12時から,男子が13時15分からアベック優勝を目指して頑張ります。是非応援お願いします。対戦相手は偶然にも,ともに四条中学校です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

PTAよりお知らせ

学校沿革史

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp