京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:242
総数:679156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 中学部3年生 朝食

画像1
画像2
画像3
2日目の朝を迎えました。
昨晩はみんなグッスリ休むことができました。
気分よく朝食をもりもり食べてます。
今日はこれから相撲部屋です。
みんな楽しみにしています。


高等部地域実践ユニット「おもてなし活動in京都市山科区社会福祉協議会&光の森図書館」 3   〜地域での読み聞かせに向けて〜

画像1
 午後は本校小学部や地域の児童館等での絵本読み聞かせに向けて,光の森図書館館長,松井先生から,図書館利用についてのマナーや,館内の図書についてたくさんの事を教えていただきました。

高等部地域実践ユニット「おもてなし活動in京都市山科区社会福祉協議会&光の森図書館」 2   〜会場準備〜

画像1
画像2
画像3
 お客様が利用される前に,サロンスペースの準備をします。生徒達は机と椅子を並べ,メニューとゴミ箱のセット,台拭きと,息つく暇も無く短時間で手分けしておこないました。

高等部地域実践ユニット「おもてなし活動in京都市山科区社会福祉協議会&光の森図書館」 1   〜納品〜

画像1
 7/6(水)午前9時00分より,京都市山科区社会福祉協議会にて高等部地域実践ユニット第2期メンバー4名の生徒達が,おもてなし活動をおこないました。
 毎週水曜日に,本校食品加工班のミックスクッキーを京都市山科区社会福祉協議会に納品しています。生徒達は炎天下のもと,朝9:00に学校を出発し,京阪バスを利用して現地に向かいました。

修学旅行 中学部3年生 みんなで晩御飯

画像1
画像2
画像3
お風呂に入ってサッパリした後、みんなで晩御飯です。
みんな一緒に食べる夕食は格別です。どんどんお箸が進みます。
たくさん食べて、明日もたのしみましょう!

修学旅行 中学部3年生 ホテルに到着

画像1
画像2
画像3
今日,明日と連泊する なごや花亭 美よしに着きました。ホテルの方に挨拶をして,それぞれの部屋に入りました。ホテルの部屋でくつろいでいるところです。みんな元気です。

修学旅行 中学部3年生 名古屋市科学館 2

画像1
画像2
画像3
いろいろな展示があって、みんな興味津々です。

修学旅行 中学部3年生 名古屋市科学館 1

画像1
画像2
画像3
 名古屋市科学館で見学をしています。
触って動かして聞いて感じて。
みんないろんな方法で科学の不思議を楽しんでます。

修学旅行 中学部3年生 名古屋市科学館到着

画像1
画像2
名古屋市科学館に到着しました。みんなで記念撮影をしました。
ここからは、グループで見学します。みんな楽しみにしています。


修学旅行 中学部3年生 昼食

画像1
画像2
画像3
予定通り昼食場所の浩養園につきました。
みんなもりもり食べています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/27 リーダー講習会
7/29 あそびの広場
8/2 育成学級宿泊学習(〜3)
あそびの広場
臨床動作法研修・学習会(〜4)(呉竹)

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

近特連京都市大会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp