京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up679
昨日:520
総数:487556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 ようこそ、洛西中学校へ!! ワクワク、ドキドキ、入学式!<その2>

 校長先生の式辞のあとは、PTA会長さんからのお祝いのメッセージが、そして在校生代表Uさんからは、温かい歓迎の言葉が述べられました。

 最後に、新入生代表のHくんから、「希望と期待に胸をふくらませ、校門をくぐった今日のこの気持ちを忘れずに、目標を大きく、夢をたくさん持ち、何事にも一生懸命努力していきます」と、力強い誓いの言葉があり、96名の新入生の皆さんの中学校生活3年間がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、洛西中学校へ!! ワクワク、ドキドキ、入学式!<その1>

 前日までの好天とはうって変わり、晴れの入学式は雨模様となりました。それでも、正門横の桜やプランターの花々は、第38期の新入生96名を温かく迎えてくれました。

 最初の2枚は、入場のときのようすです。1組から2・3組、5組と入場は拍手の中続きました。

 校長先生の式辞では、「中学校生活3年間の中で、夢中になれるものを見つけ、“夢さがしに挑戦!”してほしい」「その夢の実現のために、努力を惜します、さらに夢中になってほしい」というお話がありました。
 また一方で、「ただ、努力をしても、その夢がどうしても叶わないときも、きっとある」とも言われました。その続きには、こんなことも話されました。「夢は叶えるためだけにあるのではない」ということ。さらに、「夢を追い、夢中になって何かを一生懸命やることで、心が磨かれ、力強さが生まれ、心豊かに成長できる」「だから、たとえ夢が叶わなくても、精一杯、夢中になってほしい」ということも。

 3年間での、新入生の皆さんの成長を期待しています。

 ご入学、おめでとうございます。そして、ようこそ、洛西中学校へ!

画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生登校!! ワクワク、ドキドキ、クラス発表!<その4>

 教頭先生からも、ひと通り入学式の流れについての説明を受け、最後は明日の集合時間、集合場所を確認して終了。

 「さよなら」とあいさつを交わしながら、三々五々に新入生は下校をしました。

 お疲れさま!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生登校!! ワクワク、ドキドキ、クラス発表!<その4>

 教頭先生からも、ひと通り入学式の流れについての説明を受け、最後は明日の集合時間、集合場所を確認して終了。

 「さよなら」とあいさつを交わしながら、三々五々に新入生は下校をしました。

 お疲れさま!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生登校!! ワクワク、ドキドキ、クラス発表!<その3>

 整列もスムーズに完了し、次は体育館の中で入学式の練習です。

 学年の先生??からの説明で、入学式の作法(起立や礼の仕方等)を確認し、実際に行ってみました。思ってた以上にきちんとできて、すぐにOKが出ました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生登校!! ワクワク、ドキドキ、クラス発表!<その2>

 自分のクラスと名簿番号がわかったら、いよいよクラスごとに集合・整列です。

 同じ小学校同士が前後に並ぶとひと安心。でも近くに同じ小学校の友達がいないと、不安、不安、不安。

 でも、その不安を少し和らげてくれたのは、アントニオ猪木のものまねをした優しい先生でした。

 「元気ですかー?」
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生登校!! ワクワク、ドキドキ、クラス発表!<その1>

 始業式のあった6日午後。明日入学する新入生が登校してきました。今日はまだ私服です。

 気になるクラス発表用の巻紙が、正門を入ってすぐの掲示板に張り出されました。

 ワクワク、ドキドキ…。仲の良い友達と同じクラスになれるといいなあ。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ドキドキ、ワクワク!! 気になる“学年の先生紹介”!

 最後は、新3年生の先生たちの紹介(1・2枚目)と部活動顧問の紹介(3枚目)のようすです。

 すべて、校長先生から紹介がありました。

 当日欠席された先生の紹介のときにも、温かい拍手があり、皆さんの成長の跡がうかがえ、本当に和やかな雰囲気で“着任式”と“始業式”が行われました。
 先生たちも、何だか温かく穏やかな気持ちになれて、とても嬉しかったです。


画像1
画像2
画像3

感嘆符 ドキドキ、ワクワク!! 気になる“着任式”と“学年の先生紹介”!

 生徒を代表して生徒会のUさんが、歓迎の言葉を述べてくれました。
 「この洛西中でわからないことがあれば、いつでも私たちに聞いてください」
 「また、先生方も、私たちにいろいろなことを教えてください」

 その後、“始業式”が始まり、その中で、待ちに待った担任・副担任等の発表がありました。

 ドキドキ、ワクワク…。

 会場の生徒たちからは、担任・副担任や学年付きの先生が紹介されるごとに、温かい拍手がありました。

 2枚目の写真は新2年生の先生たちで、3枚目はそれを見守る生徒たちのようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ドキドキ、ワクワク!! 気になる“着任式”!

 クラス発表後、いったん旧教室に入り、その後体育館にて“着任式”及び“始業式”が行われました。

 1枚目の写真は“着任式”の直前。
 パイプイスに座る新転任の先生方を見ながら、ヒソヒソと話をしていました。

 ドキドキ、ワクワク…。

 新しい先生方が壇上へ。
 今年度は11名の先生方が新しく着任されました。(写真は、その中で当日出席された7名の先生たちです)

 新転任の先生方を代表して、以前に洛西中に勤務され経験のあるI先生に、着任のごあいさつをしていただきました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp